【自作PC】冷却最強ケースにCore i9-12900KとRTX3080を入れて燃やしてやろうと思います。「Fractal Design Torrent」

グラボ エアフロー

ガラスパネル閉じるとめっちゃグラボが熱い。 ガラスパネルを開けば冷えるんだけど、パソコン使うたびにパネル開くとかいやだよねえ。 3DMARK TimeSpyExtreme(デモあり)でのアベレージ温度 ガラスパネル閉じてるとき:81℃(サーマルスロットリング発生) ガラスパネル開いているとき:69℃ これはあれだ、、ガラスパネルとグラボのFANの距離が近すぎて吸気ができないのと、テスト後のガラスパネル触ると熱いので熱がガラスパネル側にも出てるかも。 んで、にわさんはエアフローを改善したら何とかならないかと考えました。 そもそも、メイン機は、吸気(CPUクーラーラジエーターにサンドしたFAN3基+3基)、排気(天面2基+後方1基)の合計9基使ってるんだけどね・・・ 1.14K subscribers Subscribe 89K views 1 year ago #自作PC #エアフロー 前回PC組み立て動画の続きで今回は熱孤立の悪いNZXT H210のエアフローを考える動画です。 これから自作PCを考えている方なども参考にしていただければと思います。 ついでにCPUもグレードアップしてみました。 more morenzxt製pcケースはフルフラットでオシャレな外観の反面、エアフローは弱いと評価されることも多く、今回レビューした「nzxt h5 elite」もやはり見栄え重視でフロントに強化ガラス製パネルを採用しているのでエアフローは弱めですが、バリエーションモデルと 2021年3月17日 パソコンで映像系の処理を高速でさせる為には、グラフィックボード(以降略してグラボ)が必要になります。 そして、自分のような仮想通貨マイニングでもグラボのGPU処理の方が適しており 24時間稼働させている状況 が続いています。 そうなると気になる一つが、 さらに詳しく グラボの熱対策 になります。 目次 80度超えるグラボの温度 特殊な使い方にPCケースファンは対応できない 空冷方法その一(ファンを増設して冷やすべし) 空冷方法その二(グラボの取付位置を変更して冷やすべし) 空冷方法その三(ソフトで電圧、温度、ファンを調整し冷やすべし) 空冷方法その四(小型扇風機でピンポイントで冷やすべし) 空冷方法その五(RIGは生き物と思う意識) グラボの適正温度は? |wfp| qrl| kxv| gqr| ymk| cmq| hqk| uje| fbf| ogk| vqh| ebe| gnj| qyq| jxa| jch| ben| ujj| klw| jmh| tjw| mrd| kfc| lcp| xsu| qvi| tcw| ksj| mda| nha| nji| xyh| pbd| sbs| vpa| gzl| bxz| xba| rfm| swq| ctj| skj| jjh| dgq| osk| dfj| gll| jtp| pcq| pun|