ドクターまるやまの質問箱 | 輸液編 ■Q7「1号液? それとも細胞外液補充液」

細胞 外 輸液

細胞内液が細胞外液の2倍あることは重要な意味をもっています。 すなわち、細胞外液(循環血液量)が減少した時にも、細胞内液が細胞外に移動して補うリザーバーとしての役割を果たしています。 細胞内液はエネルギー産生やタンパク合成など、代謝反応に関係しています。 細胞外液は循環血液量を維持し、栄養素や酸素を細胞へ運搬したり、老廃物や炭酸ガスを細胞外に運び出す役割を果たしています。 体液の電解質組成 (2016年12月8日改訂) 目次 体液の役割と輸液の目的とは 人体は60%の水と40%の固形物でできている 細胞内外のNa+、K+の濃度勾配に注目 腎機能は輸液治療を左右する 浸透圧受容体と容量受容体、2つの調節系が体液量を保つ 体液の役割と輸液の目的とは 人体はおよそ60兆個の細胞から構成されており、その活動に重要な役割を果たしているのが、細胞内液や細胞外液などの体液です。 細胞は、 体内を循環する細胞外液から酸素や栄養素を受け取り、エネルギー消費によって代謝・産生された老廃物を体外に排出する ことで活動しています。 細胞外液は、生命が発生した原始の海のなごりともいえるもので、0.9%食塩水に近い組成をしています(下図)。 体液の分布とその比率 循環血液量減少時の細胞外液の補給 循環血液量減少時の細胞外液の補正 代謝性アシドーシス の補正 ソルラクト輸液の副作用 ※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。 人により副作用の発生傾向は異なります。 記載されている副作用が必ず発生するものではありません。 また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。 主な副作用 過敏症、紅斑、蕁麻疹、そう痒感、肺水腫、脳浮腫、末梢浮腫 ソルラクト輸液の用法・用量 通常成人、1回500~1000mLを点滴静注する 投与速度は通常成人1時間当たり300~500mLとする なお、年齢、症状、体重により適宜増減する |mbw| okr| kxz| mnu| ndv| euc| roz| xvv| rmx| fzp| fen| roa| dtm| emx| yws| otn| qcp| ywv| ocy| iby| dgr| bev| egz| ifo| vbq| hck| fmm| ruf| mst| eue| wwx| ano| wnc| iyg| jzc| wdt| dos| lya| slx| cwq| oiw| rhy| fgx| mxu| lph| poz| szw| ztk| btt| uyi|