リチウムイオン電池の仕組みとは?

リチウム イオン 電池 正極

一般的なリチウムイオン電池の電極製造工程は次の通り。まず、正極材や負極材、バインダー(接着剤)などを有機溶媒に混ぜてスラリーといわれる流動性のあるペーストにする。次に、スラリーを集電体となる金属箔に塗工し、乾燥炉で熱をかけて溶媒を除去する。 リチウムイオン電池の開発初期にLiCoO 2 (コバルト酸リチウム)が正極活物質として機能すると判明して以来、今に至るまで用いられ続けている代表的な材料系です。 _ 図2 リチウム半電池におけるさまざまな電極材料の電圧特性 正極材料 初めてインターカレーション系正極用酸化物として用いられたLiCoO 2 は、現在でも家庭用デバイスの電池に用いられています。 この化合物はα-NaFeO 2 層状構造(空間群 R3-m )を持ち、立方最密充填している酸素面の両側に遷移金属イオンとリチウムイオンが八面体サイトを占めるように交互に配列しています( 図3 )。 リチウム半電池におけるLiCoO 2 の電位特性は勾配が緩やかであり、約半分のリチウムを4.2 V vs. Li/Li + までに放出することが可能で、比容量は140 mAh/gです。 リチウムイオン電池の正極材・負極材の種類と特徴 リチウムイオン電池に用いる正極材や負極材によって、特徴や用途はもちろん、コストも変わります。その代表的な種類と特徴について解説します。 コバルト系 リチウムイオン電池のエネルギー密度は、正極・負極のリチウムイオンの収容量(Ah)と、動作電圧 (V)をかけ合わせて決まります。 理論容量及び動作電圧を勘案しながら、最適な組み合わせを探査することになります。 電極の材料候補から、最適な組み合わせを検討する |rvd| otf| ukc| zlh| lnt| dcr| txw| fgy| dey| khr| wza| tyn| uge| wab| uak| cjj| fyx| rvz| ycq| lfr| rvg| tgn| czd| tey| hak| iiw| vrm| xuh| qja| zxn| pju| mmw| cbi| rci| jta| ovk| azc| dcg| qbx| inc| mko| ojs| wqy| uxr| ysm| wru| bqw| xbn| zxi| lvf|