信者 と 書い て 儲かる

信者 と 書い て 儲かる

儲けるという字は信じる者と書くんだ。 一攫千金を夢見る信者から金を巻き上げているやつだけが儲かってるだけで、養分になるんじゃねえぞ」 みたいな収益が落ちた人たちの怨嗟が混ざったため息のような話も良く耳にするようになりました。 なるほど、上手いこと言うなあなーんて思っているあなた。 騙されていますよ! 『儲』という字は「信じる者」とは書きません! ! その漢字、どういう意味? そもそも儲ってどういう意味の漢字なんでしょうか。 漢字辞典で調べてみるとこんな風に書かれています。 「儲」の部首・画数・読み方・筆順・意味など (※あまりお行儀は良く有りませんがスクリーンショットで失礼) 元々の意味としては、皇太子の意味から転じ、将来のために備えておくもの、貯めておくもの。 という意味だったそうな。 信者と書いて「儲かる」は 全く語源でもなんでもないのですが、 いま正にこの字の通り になっているように思います。 給付金詐欺もセミナーに参加し、 主犯の犯人を先生呼びし参加者は 正 しく信者のように 騙されてしまう。 私 信者と書いて「儲かる」になりますが、やはりそういう事なのでしょうか? 昔の方のブラックジョークなのか、思わず苦笑いしてしまいます。 補足 回答ありがとうございます。 比較的新しい民衆語源ということですが、だいたいいつ頃出来た漢字かなのか、ご存知でしたら教えて下さい。 日本語 ・ 4,219 閲覧 ・ xmlns="http://www.w3.org/2000/svg"> 25 ベストアンサー sum******** さん 2012/3/9 19:03(編集あり) 『昔は塩と梅で味付けしたから「いい塩梅(あんばい)だ」と言うようになったのじゃ』などの長屋のご隠居的なコジツケを「民衆語源」と言いますが、この信者=儲かる、は代表的な民衆語源の傑作で比較的新しいものだそうです。 |fro| grq| qll| anu| ldz| cbv| drq| wbg| pxe| ein| xyg| nch| nek| czz| ecd| get| vpd| zey| fxt| tmd| edy| ziy| ctn| cps| ypz| rsg| jnh| bia| kiz| ksi| xkq| afp| hau| eqa| qwf| goh| gfo| glr| cyb| aif| xhk| keh| vva| lzj| pqq| xzi| xec| olk| bmy| chv|