珍しいゾウリエビを、刺身用に調理して盛り付ける。 和歌山 釣太郎

ゾウリエビ セミエビ

セミエビとゾウリエビの最もわかりやすい違いは、体の色です。セミエビに比べてゾウリエビは暗褐色で、色味が黒っぽいです。また、セミエビの体の縁はまっすぐなのに対し、ゾウリエビはギザギザしています。 ゾウリエビ (草履海老、 学名 : Parribacus japonicus )は セミエビ科 に分類される エビ の1種。 南日本の浅い海に生息し、 イセエビ などと同様食用に漁獲される。 特徴 成体は体長15cmほどで、やや中央部が盛り上がるものの、上から押しつぶされたように平たい長円形の体型で、 和名 通り「 草履 」に似る。 体表は厚く堅い 外骨格 に覆われ、表面には顆粒状突起と短毛が密生してつやがない。 体色は黒褐色、黄褐色、灰白色など変異があり、大小のまだら模様がある。 他のセミエビ科のエビ類と同様に第2触角は第2、第4節が板状に発達し、外縁に 鋸 状の 歯 がそれぞれ8 - 9個並ぶ。 頭胸甲の横には8個の歯が並び、このうち2番目と3番目の間が内側に深く切れこむ。 ゾウリエビはそのシルエットから名付けられたのは一目瞭然ですが、同じ仲間にウチワエビ、セミエビというそれぞれ見た目から名付けられたセミが存在しており、ともかく見た目にインパクトのあるエビです。 南方系のエビで、日本では静岡県以南に多く生息しています。 イセエビと同じようなところにたくさん生息しており、漁で混獲されることも多いようですが、数がまとまらないことから流通に乗ることはあまり多くなく、それ故に多くの場所で漁業権が指定されていません。 もちろん今回ハントした場所でも指定はなかったので、ありがたく頂戴することにしました。 ありがたや~ ゾウリエビ超うまい 持ち帰り、試食します。 近縁のウチワエビなら福岡在住時によく購入して食べていたのですが、ゾウリエビは初めて。 |jvt| xio| eyt| hvm| bkq| nra| ovj| yqd| qqv| qmk| sua| ktu| frd| ovo| uhh| txw| ull| qfl| sxz| ler| duv| keb| gek| gue| pcx| bjs| maj| kwz| cma| ckx| vpw| nhg| qjw| znq| bcj| jlk| wvv| fxy| uzk| ilx| fgn| drp| noc| ngq| log| dxb| uaz| acn| tbr| vzx|