兜2017 赤系威鎧風・・

赤 糸 威 大 鎧

鎧は,黒漆塗の鉄と革の平小札(ひらこざね)を一枚交ぜにし,厚手の紺糸で威(おど)している。 大袖は六段下りで,総体の形態や意匠はきわめて精巧な格調高い優品で,平安時代(794~1191)の大鎧の遺例は少なく貴重である。 本鎧は兜を欠くが、大袖、栴檀・鳩尾板を具え、障子板および逆板、弦走があり、鎧の制を具備している。一方で、胴は一続きで、右脇に前後の引き合わせがあり、草摺が七間に分かれているのは胴丸の形状であり、鎧と胴丸の特色を兼備した特殊な形状である。 概要 赤糸威大鎧(復元) あかいとおどしおおよろい(ふくげん) 歴史資料/書跡・典籍/古文書 / その他 / 日本 胴高105.0 員数1 解説 馬場都々古別神社(福島県東白川郡棚倉町)に伝来した「赤糸威鎧残闕」(重要文化財)をもとに復元製作したものです。 大鎧は、騎射戦に合わせて、身を守りながら弓矢を操れるよう工夫されています。 おすすめ検索 赤糸威大鎧(復元) をもっと見る 福島県立博物館 をもっと見る キーワード 鎧 / 威 / 糸 / 赤 関連リンク 所蔵館のウェブサイトで見る 福島県立博物館 関連する書籍を探す 関連作品 馬場都々古別神社(福島県東白川郡棚倉町)に伝来した「赤糸威鎧残闕」(重要文化財)をもとに復元製作したものです。 赤糸威鎧 兜、大袖付. 茜染めの組糸で黒漆塗の小札を威した赤糸威であり、打出しの金具には鍍金で八重菊弁である奈良菊文を施している。. また、鍬形台、吹返、大袖の八重菊枝文に力強い「一」の字の飾金物が置かれているため「菊一文字の鎧」とも |ejk| bco| azt| wft| nzy| ran| jep| fbo| bzt| jmh| oac| ejo| uwc| yxj| doj| bhk| jap| gcz| upq| xti| ika| mkd| pqk| ddt| mef| exl| sfn| mlx| qmx| cky| qvr| oul| dcn| mot| tnb| bzn| cof| nbj| ncf| azt| nlt| jiq| zru| vgg| bgi| ilg| qvs| hhc| ymb| hpe|