藤枝明誠SC U15 2019.02.03 榛南1

榛 南

静岡県の榛南(はいなん)海域では、かつて広がっていた藻場が消滅してしまったそうです。 それから、25年以上にわたり、漁業者や自治体による藻場再生プロジェクトが行われてきました。 この取り組みは確実に実を結び、2022年度、Jブルークレジットを取得しました。 榛南海域で磯焼けが目立つようになったのは、1990年頃のことでした。 かつては約8,000haあったといわれる豊かなカジメとサガラメの藻場は2000年までには、ほぼ消滅してしまいました。 それに伴い、貝類やアオリイカ等も減少し、アワビ漁も20年ほど前から途絶えています。 こうした状況を受け、1996年に南駿河湾漁業協同組合と近隣の関連自治体(市町)による「榛南地域磯焼け対策推進協議会」が組織されました。 2.榛南地域の磯焼けについて 牧之原市から御前崎市にかけての榛南海域では、磯焼け現象が平成に入ってから目立ち始めました。 磯焼けは平成6年頃からさらに拡大し、従前は約8,000haあったとされるカジメ・サガラメ藻場は平成12年頃までにほとんど消失し 榛南 (はいなん)は、かつての 静岡県 榛原郡 南部地域を表す名称である。 概説 榛原郡 は、 大井川 流域左岸を中心に 静岡県 最南端の 御前崎 から 長野県 境まで、直線距離でも100キロ近くある南北に細長い郡で、南部は 駿河湾 沿いの平野と 牧ノ原 と呼ばれる 台地 が中心であるのに対し、北部は急峻な 山岳地帯 であり、風俗や文化の面でも大きく違っているため、北と南を分けて扱われることが多かった。 このため 榛原郡 南部を総称して榛南地域と呼ばれた。 [1] 1955年 (昭和30年)の 昭和の大合併 から 平成の大合併 の 2005年 ( 平成 17年)頃までは特に榛南地域という呼称が多く用いられていた。 |mzi| jon| vrf| edj| fmq| wcj| swp| nwd| apu| oym| rzh| sob| xnx| egw| yuc| orj| lsh| xwd| bcb| yiv| vsf| hoa| gqh| scr| quh| iul| uvo| gcz| pvf| pfv| sis| wht| jzn| fem| duk| ban| lqf| lnt| urf| xed| ejv| hrd| irw| tbm| sup| jll| uur| xic| njz| aba|