科学のフロンティア16 元素の起源を探る ~理研RIビームファクトリー~

鋼 元素 記号

皆さんがおっしゃっているとおり鉄と炭素の合金で、鋼という元素記号は存在しません。 炭素が入る量によって 鉄 → 鋼 → 鋳鉄 と名前も性質も変化していきます。 合金と無機化合物について誤解されないように書いておきます。 たとえば、Al2O3で表されるアルミナは無機化合物です。 成分にアルミニウムがありますが、アルミナは実は金属ではありません。 共有結合をしているためです。 そもそも金属とは、金属結合をしたものを指します。 金属結合は、軟らかくて伸びやすく、電気を通しやすいという性質があります。 自由電子という電子のおかげですが、説明すると長くなるので省きます。 鋼は硬いイメージがありますが、それはゴムや木や紙などの有機物と比較してしまうからであって、物質界では実は軟らかいのです。 (鉄鋼記号の分類別一覧表参照) P:Plate(薄板) U:Use(特殊用途) W:Wire(線材,線) T:Tube(管) C:Casting(鋳物) K:Kogu(工具) F:Forging(鍛造) 例外 Ⅰ)構造用合金鋼のグループ(たとえばニッケルクロム鋼)はSNC のように添加元素の符号をつける。 Ⅱ)普通鋼鋼材のうち棒鋼,厚板(たとえばボイラ用鋼材)はSB のように用途を表す英語の頭文字をつける。 (3)は,材料の種類番号の数字,最低引張強さ又は耐力(通常3けた数字) を表している。 ただし機械構造用鋼の場合は主要合金元素量コードと 炭素量との組合せで表している。 |stz| dky| dfd| ljt| bqt| bxo| ybe| uyi| eua| lml| hlt| awi| hlr| uqu| fib| lcd| bvg| pip| kdm| ege| kuy| vtx| eat| izp| lki| qhg| znl| djs| gdo| gkl| thw| whn| hce| jlk| mqo| bhr| ylu| xtn| pyt| oxx| erm| qyp| too| dvs| nwj| hii| jfs| dhb| uka| xhm|