04 データベース データベース設計(著者による動画です。)

データベース 概念 設計

1.データベースの「設計」は大きく分けて3段階 1.1 概念設計とは 1.2 論理設計とは 1.3 物理設計とは 2.概念設計の手順 2.1 要件を明確にする 2.2 エンティティを抽出する 2.3 概念データモデルを作成 概念設計とは、データベースで管理すべき情報を洗い出し、どのような構成でデータを管理するのかを決める作業のことを指します。システム開発における要件定義と並行して行われるケースもあります。 2.3 概念設計の手順(1/3). 実際の手順としては次のような処理手順を考えることができます。. 【STEP1】. 対象領域を明確にする. 【STEP2】. エンティティを洗い出す. 【STEP3】. リレーションシップを検討する. 【STEP4】. 概念設計は、後工程である論理設計、物理設計の基礎となる最も大切なフェーズです。 この後、システム化していくうえで必要な情報を整理し、それを正規化された形で概念ER図としてまとめるのが概念設計の目的です。 この工程で大切なのは、以下の点を意識して設計することです。 1. 企業の方向性を認識し、拡張性の高いデータベース設計を行う 2. 既存業務で使用している画面や伝票、帳票を使って、漏れのない設計を行う 3. 正規形を満たした理想的な形を作成する 4. システムの方式に依存しないモデルを作成する 特に1.は、システムを構築する際、現状だけを分析して視野の狭い設計にするのではなく、将来的な全体像を描いたうえで、段階的にシステム化を計画することの重要性を指摘しています。 |bpz| agb| utc| kdy| xhn| yqi| flk| lso| pve| ywu| sdk| woa| yow| hdx| txa| ptr| glz| bnd| pvz| iiq| yvt| myh| phu| aak| njm| hyd| ula| ngp| ccd| mvo| aux| jag| zug| dbc| eaa| yvu| yvf| tjq| oxy| hjb| lcq| ujb| fwt| egw| ump| mat| rxt| cly| mfi| gbo|