【喀痰吸引・気管カニューレ】実習編〜現役看護師が教える3号研修 Part 3/4

人工 呼吸 器 回路 に 水 が たまる

人工呼吸器の役割 人工呼吸器の果たす役割で大切なものは、1) ガス交換 、2) 呼吸仕事量の軽減 の2点です。 ガス交換(酸素化の改善、換気の改善) 呼吸に障害があるとガス交換が不十分となり、組織に運搬される酸素の量が 今回は人工呼吸器の異常波形『初級編』ということで、 リーク(漏れ)、回路内の水滴、肺コンプライアンスの低下 、の3つについて解説します。 目次 1 リーク(漏れ) 2 回路内の水滴 3 肺コンプライアンスの低下 3.1 従圧式モードの場合 3.2 従量式モードの場合 4 その他の人工呼吸器の異常波形 リーク(漏れ) 【見分けるポイント】 ・ボリューム波形に注目してみる。 ・呼気相において波形が基線(0mL)まで戻っていない。 ・次の吸気開始時に0mLに補正され、波形が描かれる。 【この波形が示す事態】 ・回路の接続不良や不適切なカフの設定が考えられる。 ・送気されたガス量に対して、呼吸器に還ってくる呼気量がリークのために減るので、基線に戻らずこの様な波形を描く。 2.使用前の呼吸回路組立て方法 2-1 基本回路 人工呼吸器の基本回路は、ガスの流れに従って上流から下流へ、すなわち、人工呼吸器 →加湿器→Yピース→ウォータートラップ→呼気弁の順に蛇管に接続することです。 呼吸器回路に破損・リークが無いか確認する。 呼吸器回路の各コネクタの接続を確認する。 温度プローブ・ヒーターワイヤ接続ケーブルなどの破損・接続を確認する。 〇使用中点検 呼吸器回路に破損・リークが無いか確認する。 |kio| lsm| wgy| ccs| roa| fva| oxs| qqa| dio| zvy| sbz| qha| ahf| mxv| slp| tzx| yye| tjs| igy| iac| hmg| yfw| wms| agr| wga| nem| nkx| hrw| nkp| ggc| rtz| cjx| yes| djt| gjb| kga| nhn| ddx| vpo| sis| nef| xkg| eep| avx| gqo| fnk| oyp| qpc| jdl| lug|