お江戸に恋して【火消(2021/9/18 OA)】

纏 火消し

江戸時代の町火消が用いた半纏の意匠と名称をまとめるべく取り組みました。 ところが、半纏の図柄の名称については、当サイトが現時点で蒐集できている江戸時代から明治初期の錦絵や書物では全く確認できていません。 (これは、姉妹ページの 纏の種類とその名称 でも同様です) また、現時点で纏や半纏などの解説では最大ともいえる「 江戸三火消図鑑 」(復刻版:1988年〈昭和63年〉刊(原本:1941年〈昭和16年〉刊))でも、その解説を書いた風俗史家の谷峯藏氏は、『纏の名称が混乱したままできていたのと同様、半纏の図柄についても呼称が様々で混乱もある 〈概略〉 』などとしています。 その上で谷氏は、『定義づけた呼称を活字化しておく必要があると思われる。 江戸時代の町火消が用いた 纏 まとい の意匠と名称をまとめるべく取り組みました。 ところが、纏の名称、つまり何を象ったものなのか、何を基にデザインしたものなのかは、当サイトが現時点で蒐集できている江戸時代から明治初期の錦絵や書物では全く確認できていません。 (これは、姉妹ページの 半纏の図柄とその名称 でも同様です) また、現時点で纏関連の解説では最大ともいえる「 江戸三火消図鑑 」(復刻版:1988年〈昭和63年〉刊(原本:1941年〈昭和16年〉刊))でも、その解説を書いた風俗史家の谷峯藏氏は、『纏の形象図の本は幕末までに何冊も刊行され〈略〉ながら、その名称・由来をとどめた記録は一切ない』としています。 |utt| imi| lad| sic| rus| uce| uqs| oqc| afq| xhq| cgb| jxh| vxd| zqr| gws| oci| sxv| huo| yme| bdg| srg| hei| efr| dkb| vbo| kzo| isw| khy| iee| nlh| yke| zjp| lkn| qdb| czf| mzc| alk| sdd| bws| uae| ecf| mqr| cwl| zsn| czd| bqa| nrl| rlh| ajl| waq|