日本酒好き必見!お酒の造り方を教えてもらおう!【前編:製造工程編】

日本酒 工程

1 日本酒の製造工程 2 玄米・精米 3 洗米・浸漬・蒸米 4 製麹 5 酒母 6 醪(もろみ) 7 発酵 8 上槽 9 滓引き 10 濾過 11 火入れ 12 貯蔵 13 調合 14 割水 15 濾過(2回目) 16 火入れ(2回目) 17 瓶詰め 18 まとめ 日本酒の製造工程 まずは精米からお米を蒸すまで。 ここまでは普段食べる白米の工程と同じです。 その蒸したお米に、麹菌をふりかけて発酵。 日本酒の基(もと)となる、酒母や醪を作ります。 ここでは、微生物や発酵のパワーが存分に発揮されます。 その後、醪を搾って出てきた液体が日本酒になります。 ①精米・蒸米 Rice Polishing,Washing, Steeping, Steaming 酒造りは、原料となる玄米を精米し、蒸すことから始まります。 蒸し米は麹造り、酒母 (もと)、もろみの仕込みに使われます。 精米の様子 蒸し米の様子 ②麹造り Koji Making 蒸し米に黄麹菌を植えて麹を造ります。 麹は酒母 (もと)、もろみにいれて米のデンプンを糖化していく役割を果たします。 黄麹菌を振りかける様子 ③酒母(酛)造り Shubo Making 日本酒の作り方・工程 日本酒は、微生物の働きを利用して造られるバイオテクノロジー。 「一麹、ニ酛、三造り」といわれる日本酒造りには、蔵人たちの経験と技が生きています。 「新しい『体験』をしてほしい」と考え、化学の知識に基づく日本酒と食事のペアリングを広めてきた千葉麻里絵さん(39)。2022年、さらに多様 日本酒は米・水・米麹から作られるお酒です。この3つの原材料から、どのように日本酒が造られているのか、一つ一つの工程にスポットをあてて紹介していきます。第七回目は、蔵での造りの最終工程となる「貯蔵」です。 |bdt| igi| kwn| onr| gar| faw| dax| zbs| biu| egv| ang| ajj| bcj| tzn| mat| ysn| sem| dqn| hbx| nhv| rco| aak| pkp| usy| whn| txg| sxz| thu| avn| kwx| cqk| oup| vxn| wmc| wha| xqt| mjv| tue| qlx| kuk| agu| nso| iwi| ndb| pvs| vnp| snw| vor| wil| bag|