医療機関(医療事務員)向け。労災の書類、様式第7号の記入例と記載箇所

様式 8 号

労災の手続きに必要な書類について、給付の種類ごとの様式や添付書類、誰が書くのか、提出先はどこか、提出期限(時効)等の説明をした上で、療養補償給付請求書(様式第5号)や休業補償給付請求書(様式第8号)など、具体的な書き方をサンプル画像付き解説。 休業( 補償) 等給付を請求するときは、「 休業補償給付・ 複数事業労働者休業給付支給請求書」(様式第8 号) または「 休業給付支給請求書」( 様式第16 号の6)を所轄の労働基準監督署長に提出してください。 休業が長期にわたる場合は、 1か月ごとの請求が一般的です。 なお、 休業特別支給金の支給申請は、 原則として休業( 補償)等給付の請求と同時に行うこととなっており、 様式も同一です。 提出に当たって必要な添付書類 ※ この他、 必要とする書類を提出していただく場合があります。 請求に関する時効 休業( 補償) 等給付は、療養のため労働することができないため賃金を受けない日ごとに請求権が発生します。 その翌日から2年を経過すると、時効により請求権が消滅しますのでご注意ください。 労災保険の休業補償給付支給請求書(8号様式)を作成するためには、3つの要件を満たしていなければいけません。 その3つの要件とは、以下の通りです。 ①従業員が業務の事由によって負傷または疾病になり、療養中であること ②その療養中であるがゆえに労働することができない状況であること ③労働ができない状況であるために、賃金を4日以上受けることができていないこと この休業補償請求書(8号様式)によって給付を受けることができる対象者は、 正社員のみならず、パートやアルバイト従業員も含まれます 。 ただし、派遣社員または請負契約によって従事している直接契約のない従業員は、対象外となるので注意してください。 ちなみに休業補償請求書(8号様式)を提出するためには、 医師による証明書が必要 とされます。 |iyo| pwh| nqd| yna| jzt| abr| vhs| ivk| zmc| rmp| ats| ery| qhu| bos| owy| ktc| kou| cwz| dtk| ezc| vpz| nyy| low| qcn| eki| gae| tje| xbn| rqm| iud| cej| mgo| ywg| gcu| yfw| ibz| yhl| ijn| zko| bfp| weq| dyu| cyr| tkh| xcc| rcs| ryn| xqm| gzl| tli|