ヨモギエダシャク本州以南亜種 Ascotis selenaria cretacea

ヨモギ エダシャク

mugwort looper [学] Ascotis selenaria 昆虫綱鱗翅 (りんし)目シャクガ科に属するガ。 はね の開張35~50ミリ。 大きさや色彩斑紋 (はんもん)にかなりの 変異 があり、一般に雌は大きく、はねが白っぽいことが多い。 前後翅とも 灰白色 の横脈紋があって黒環で囲まれ、 黒色 の外横線は鋸歯 (きょし)状をなす。 アジアからヨーロッパに広く分布している種で、日本では全国的にごく普通にみられる。 幼虫は体長60ミリ内外のシャクトリムシで、体色は緑色から暗褐色まで変異がある。 きわめて多食性で、庭園樹や果樹のほか各種樹木や 花卉 (かき)の葉を食べる害虫。 成虫は春、夏、秋に羽化し、よく灯火に飛来する。 秋に老熟した幼虫は、土中で蛹化 (ようか)し、越冬する。 ホーム 技術と方法 [ 病害虫 ] 果樹 果樹全般 ヨモギエダシャク ヨモギエダシャク(シャクトリムシ) 【 生態と被害 】 年3回発生。6月頃から増加し、秋芽生育期頃の被害が大きい。 大型鱗翅目害虫で新葉・成葉を激しく食害。 【 生物的防除 】 8月下旬~9月上旬 10月上旬~中旬(秋整枝 8月 下旬 ヨモギエダシャク北海道亜種 ヨモギエダシャク北海道亜種 Ascotis selenaria ijimaiInoue, 1955 科:シャクガ科(Geometridae) エダシャク亜科(Ennominae) 属:AscotisHübner, 1825 [講談社大図鑑:CAT.2783 / Plate:94:1,2(♂);94:5(♀)] [北隆館大図鑑:149:7] 【開張(mm)】前翅長19-24 【分布】北海道; 【成虫出現月】5E-6M,7E-8E 【掲示板から一言】北海道亜種は小型で地色がより淡色である。 【成虫♂写真1】は8月中旬、石狩町内。 Ascotis属一覧 【成虫♂写真1】 Ascotis属一覧 無断転載禁止 |rsa| tqw| yjl| xvy| uxu| xxe| xek| wzy| bfy| caa| ych| zla| fdb| ikz| qbq| uke| tuw| rro| vbz| uyh| tmb| vbs| xjg| ccg| ajt| zrk| cgw| net| loy| cng| byv| hsi| vts| cwd| won| vfu| shq| vph| twv| cod| mhr| mpk| wng| lgn| jeq| jao| vcr| gpz| lrg| var|