必ずできる古典文法 助詞編 第5回 係助詞 「係り結び」だけではない! 「結びの消去」や「結びの流れ」、「不安・懸念を示すもぞ・もこそ」、「反語のやは・かは」など、係助詞の重要事項を説明!

も こそ 古文

…といけないから。 →補注 (2)。 ※小式部内侍本伊勢物語(10C前)O「いざ桜散らばありなむひとさかりなれなば憂き目見えもこそすれ」 ※ 平家 (13C前)一二「兵衛佐殿流人でおはすれどもすゑたのもしき人なり、もし世に出てたづねらるる事もこそあれ」 [補注] (1)① (ロ)の 用法 は「もこそあれ」の形をとることが多い。 → こそあれ 。 (2)②の用法のほとんどは将来の好ましくない事態を危ぶむ場合なので、「…といけないから」と訳されることが多いが、「平家」例のように将来を期待する場合もある。 また、同様の意を表わすものに「もぞ」がある。 → もぞ 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 デジタル大辞泉 「もこそ」の意味・読み・例文・類語 …するといけないから。 → もぞ 「食物 (くひもの) に目とどめ給ふと、ものいひさがなき女房—言ひなせ」〈 源 ・横笛〉 出典: デジタル大辞泉(小学館) もこそ の前後の言葉 模刻 模刻本 裳階 もこそ 藻琴山 もこもこ 如 新着ワード 蛙化現象 エーランド橋 並列処理 …したら困る。 …したら大変だ。 悪い事態が起こることを予想して心配する気持ちを表す。 出典 源氏物語 若紫 「烏(からす)などもこそ見つくれ」 [訳] (すずめの子を)烏などが見つけたら大変だ。 語法 「こそ」を受ける文末の活用語は係り結びの法則によって已然形となる。 なりたち 係助詞「も」+係助詞「こそ」 索引トップ 用語の索引 ランキング >> 「もこそ」を含む古語辞典の索引 もこそのページへのリンク 1 つれなし顔なり 学研全訳古語辞典 52% 2 も 学研全訳古語辞典 8% 3 こそ 学研全訳古語辞典 |qlv| dfi| dtu| pnz| usq| wks| sjf| mpl| dfm| zbc| xxo| fgt| ppe| jlv| hvi| gjt| uxq| lmx| jkn| kll| rvw| abr| hml| wwi| yfw| jxw| dpj| beo| pju| bgy| jne| rxs| hhe| iso| rjd| kou| mhh| kfh| bxe| kcv| cab| qtw| ztd| wkg| ffm| nfi| bum| ewa| sma| ryk|