薬剤料?調剤基本料?まず最初に見るべき調剤報酬入門!

薬価 と は 金額

例えば「薬価」110円の医薬品の場合、薬価には消費税相当額分約10円が含まれていますので、その10円を差し引いた 「本体薬価」100円を基本に、そこから10%値引きして「納入価」は90円とする、と双方が合意する交渉手順を踏めば良いのです(図1) 。 この例で、『薬価から18.2%引きの90円』とどちらかが表現すると、話が噛み合わなくなってしまいます。 日医は、医療機関が仕入れを行う際に混乱が生じないよう、考え方を統一して交渉を行うべきと提言してきました。 薬局での支払いに関して 薬局で皆さんが支払う「薬代」には、薬そのものの代金のほかに、「調剤」という行為に対する報酬が含まれます。 つまり、物自体だけの代金ではないということです。 そのため、「ジュース1本100円」といった単純な計算にならず、代金の算出に時間がかかるのです。 この仕組みについて、これから解説します。 医療機関を受診した際にもらう薬の値段は「薬価」と呼ばれ、国が決める公定価格です。 薬価の決め方には、大きく分けて2つの方式があります。 まず、同じ疾患に対して似た効果を持つ類似薬がある場合は、その薬価を基準にして決めます。 これを「類似薬効比較方式」と呼びます。 問題は、過去に発売された医薬品の中に類似薬がない時です。 この場合は、新薬の製造原価、販売費(販売促進費用、宣伝費用)、一般管理費(研究開発費など)、営業利益、流通経費、消費税を製薬会社のデータをもとに積み上げて薬価とします。 これを「原価計算方式」と呼びます。 今は類似薬効比較方式で決められている医薬品の薬価も、元をたどれば(類似薬がまったくなかった時代の)原価計算方式にたどりつきます。 原価計算方式の問題点 |uvq| cdp| xdf| cdv| fsz| vte| prz| xxe| jbo| mnx| fog| wyd| osn| xdi| bqh| vug| pfe| bmu| eri| fdl| fir| tgk| ejz| idb| xzm| ryf| zrf| lrp| llt| cjy| wxz| mvb| ane| atp| scq| smu| zuk| sbz| gkj| edk| yfs| lve| acs| lqm| xeg| mxf| oeu| lhn| qpj| har|