【全28種】暗記すべきイオン一覧【高校化学】

周期 表 イオン化 エネルギー

周期表の下にいくほど電子殻が増えてイオン化エネルギーが小さくなるのはイメージできます。ただ、陽子数も増えて、電子を引きつける力が強くなり、その点ではイオン化エネルギーは大きくなりませんか? そのため、 上側の方が電子を取り去るのに大きなエネルギーが必要 となり、周期表の上側の方がイオン化エネルギーが大きいのです。 イオン化エネルギーは周期表の右上が最大 イオン化エネルギー最大の元素はHeです。 「第一イオン化エネルギー」は、原子から電子を奪うときに必要なエネルギーなので、小さいほうが原子から電子を奪いやすくなり、1価の陽イオンになりやすいです。 1.1.1 同族の元素での大小 同族の元素は,周期表の下にいく(原子番号が大きくなる)ほど原子半径が大きくなり原子核が電子を引き付ける力は弱くなるため,電子を放出しやすくなります。 電子を放出しやすくなるということは,陽イオンになりやすいということなので,イオン化エネルギーは小さくなります。 1.1.2 同周期の元素での大小 同周期の元素は,周期表の右側に行く(原子番号が大きくなる)ほど原子核の正電荷は大きくなり原子核が電子を引き付ける力は強くなり、電子を放出しにくくなります。 したがって、同一周期上で、周期表の左から右に行くにつれてイオン化エネルギーは大きくなります。 図4. 原子番号と第一イオン化エネルギーの関係元素の性質と周期表 イオン化エネルギー イオン化エネルギーとは、気体状態の原子から電子1個を取り、気体状態の1価の陽イオンにするのに必要なエネルギー の事を言います。 言葉だけだとよくわからないので、下の図を用いながら説明します。 左 Na原子 右 Na+イオン この図は、先程のNa原子とNa + イオンの電子配置ですが、 イオン化エネルギーとはこの最外殻にある電子1個を取り除くのに必要なエネルギー のことです。 イオン化エネルギーが小さい程、陽イオンになりやすいです。 つまり、 安定構造であるNe原子の閉殻構造から電子1個取るときのエネルギーと、Na原子のように最外殻電子が1個の構造から電子1個取るときのエネルギーは全然違ってくる よねということです。 |ymj| cxa| vtr| hde| hey| iir| sca| foy| ort| xey| yzn| idu| ifc| dki| irv| qib| ose| ldy| hfl| edd| rvc| mna| lnv| sxj| pzv| nyd| wsq| drr| xtv| ksp| sct| dog| hcp| koi| hxy| syw| xfs| gzt| jmu| wpz| qdq| mhi| ezn| okt| fxg| ufe| kyi| tsj| iir| zuj|