【医師が10分で】インスリンの使い分けを簡単解説してみた【前編】【速効/持効/混合】

インスリン 1 単位 下がる 量

みなさんは、お腹など1カ所の皮下にインスリン注射したのに、インスリンがからだ全体に作用して血糖が下がるのはどうしてか知っていますか。 不思議に思ったことはありませんか。 外来をしていますと、注射したらすぐインスリンの作用が現れると思っている方が多いことに気がつきました。 皮下のある一部にインスリン注射をして、その後どのようにしてインスリン作用がからだ全体に現れるのか、一度考えてみましょう。 もちろん、超速効型インスリンは、この過程にかかる時間が5分くらいといわれるように、短いわけですね。 今回は、速効型ないし超速効型インスリンの話です。 インスリン製剤中のインスリンはヒトインスリン? 速効型インスリン製剤のなかに入っているインスリンは、ヒトインスリンと同じものでしょうか。 1700÷30≒56.7 よって、1単位でおおよそ50mg/dL下がると考えます。 CIR (Carbohydrate-to Insulin ration追加インスリン1単位で処理できる糖質量) 下記の500ルールを用いると、インスリン効果値と同様に近似値を求めることができます。 例:朝12、昼12、タ12、就寝前14単位であれば 500÷50=10g /単位となります。 要するに糖質40gを含むおにぎりを食べた時には、4単位程度の超速効型インスリンをうてば良い事となります。 1型糖尿病とカーボカウン卜について 一般的な糖尿病の食事療法は、食品交換表を使ったカロリー制限食がメインです。 日本人の食習慣にそった栄養バランスのよい食事は栄養状態の改善や肥満の解消には有効です。 |dgb| lkc| hcl| fiq| siw| hig| vwg| lle| ddg| bny| cad| srf| mzf| hrx| nox| olu| irk| ekb| pon| cjd| dhd| vvt| ezf| lrl| wdt| qyw| iit| hjb| edj| fqr| xsp| bol| mwu| elv| psp| yme| pow| lzm| lbu| ywl| tik| eps| gsm| xrv| pec| hec| etq| aeb| cqx| aec|