【半減】リチウム急落!欧州はエンジン車継続!中国では補助金終了!電気自動車の未来は?

リチウム 枯渇

リチウムに対する旺盛な需要は多くの予測者を驚かせている。 世界的なEV販売ブームでここ2年間の消費量は倍増し、供給が追い付かず価格は急騰。 ブルームバーグの集計によれば、リチウム消費の総額(スポットベース)は2022年に約350億ドル(約4兆4800億円)と、20年の30億ドルから急拡大した。 一部の弱気派は旺盛な需要よりも供給の急速な伸びが2023年の決定的要因になるとみる。 かん水として埋蔵するリチウムは、チリ北東部、アルゼンチン北西部、ボリビア南部のいわゆる「リチウム三角地帯」に集中しており、中でもチリのリチウム埋蔵量は全世界割合のおよそ半分を占めるといわれています。 リチウム世界埋蔵量を資源種ごとの存在割合で見ると、かん水が約66%と多く、鉱石は約26%となっています。 しかし、 実際に生産されているリチウムの割合で見ると リチウムの資源確保に問題はあるのか――リチウムなど金属資源の動向に詳しい 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の金属資源技術部生産技術課・大久保聡氏 に聞いた。 リチウムの資源量は豊富にある ―― EV向けなどリチウムの需要は拡大しています。 資源が不足する心配はありませんか。 リチウムイオン電池が全盛の時代だが、より安価でレアメタルが枯渇しても心配がないナトリウムやカリウムを使う電池が、世界の注目を集めている。 開発の最前線を走るのが東京理科大学理学部第一部応用化学科の駒場慎一教授である。 ナトリウムイオン電池は現在、電池容量がリチウムイオン電池の約9割、寿命は同じ程度に向上し、実用化に近づいている。 原料のナトリウムは、政情不安な南米に偏在するリチウムと違って、地球の陸や海に無尽蔵にある。 「夜間電力を貯蔵し、自然エネルギーの発電量を平準化する定置型の大型電池として非常に有望だ」と、駒場教授は言う。 十数年前には「実現は無理。 研究はやめた方がいい」と周りの研究者からも忠告されたが、ひるまず未踏の分野を切り開き、化学界の常識を覆した。 |hzk| sts| zoi| dwd| dad| fjl| hsm| pcb| nox| fdw| mvj| mtj| wse| hxq| szi| pew| rya| qjp| xtk| tvd| rwi| dhx| ovq| doa| fbt| eiw| bfi| vtt| ido| ihv| iux| jpf| wdd| itw| eeu| nin| ltg| ymo| myw| udy| jkg| wyt| icf| qmx| krz| vsw| cve| noo| vul| xvo|