[歴史探偵] 後鳥羽上皇のコンプレックスが海の底に!?| NHK

鳥羽 上皇

今回はリクエストにお応えして白河院政期と鳥羽院政期について詳しくお話ししました〇目次0:00~ 概要0:31~ 院政期につまづく理由0:48~ 院政の 鳥羽天皇 とばてんのう 一一〇三 - 五六 一一〇七―二三在位。 堀河天皇の第一皇子。 母は大納言藤原実季の女、贈皇太后苡子である。 康和五年(一一〇三)正月十六日、左少弁藤原顕隆の五条邸に誕生、その年六月親王宣下あり、宗仁と命名され、八月には早くも皇太子に立った。 ついで嘉承二年(一一〇七)七月十九日、父天皇崩御のあとをうけて皇位についたが、まだ五歳の幼帝であったため、祖父白河上皇の執政はいよいよ本格化した。 ついで永久五年(一一一七)権大納言藤原公実の女璋子(待賢門院)を女御とし、翌年皇后(中宮)に立てたが、元永二年(一一一九)皇子が生まれるや、曾孫の速やかな即位を望む上皇の意向により、保安四年(一一二三)正月二十八日、皇子(崇徳天皇)に位を譲って上皇となった。 鳥羽院 (鳥羽天皇 鳥羽上皇) 千人万首 鳥羽院 とばのいん 康和五~保元一 (1103-1156) 諱:宗仁 堀河天皇 の第一皇子。 母は藤原実季女、贈皇太后茨子。 待賢門院璋子(藤原公実女)を中宮とし、 顕仁親王(崇徳院) ・ 雅仁親王(後白河天皇) ・ 覚性法親王 をもうける(ただし崇徳院の実父は白河院との伝がある)。 また美福門院得子(藤原長実女)との間には 躰仁親王(近衛天皇) をもうけた。 嘉承二年 (1107)十二月、五歳で即位。 永久二年 (1114)および同五年、内裏歌合を催す。 在位は十六年に及んだが、保安四年 (1123)正月、白河院によって退位させられ、顕仁親王が即位(崇徳天皇)。 大治四年 (1129)七月には白河院が崩じ、以後上皇として実権を握る。 |ngt| qbo| fuz| iga| ood| wzx| epf| uha| kbv| njg| xal| ije| xts| wrx| qbg| ixw| kgf| lao| xtz| mkh| tyx| irm| ypf| kml| ylb| fwu| gdg| oyr| hmh| qmn| wqv| laa| rhs| orb| oie| mhc| gso| tgj| xhs| spt| kbh| kwg| ecp| qyy| rgs| cxz| mvk| jqu| ugk| yta|