【雑学】漢字、なんでそうなった?-字源の謎-【ゆっくり解説】

皀 意味

皀. 皀. 画数:7. 音読み: ヒュウ 、 キュウ 、 ヒョク 、 キョウ 、 コウ. 訓読み: かんばしい 、 つぶ. ピンイン :bi1. ハングル :급. 対応する 英語: fragrant, grain. ※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。. [訓義] 1. かんばしい、穀がかんばしい。 2. 穀粒 。 3. 香と通じ、かんばしい。 [部首] 〔説文〕に皀を 部首 とし、 (即)・ (既)など三字を属する。 は食膳の前に即 (つ)く、 は食足りて 気を催す状態で、頸 (くび)をそむける意。 前にあるものは (き)( )の省形である。 部首字は穀実の象形であるから、 以下はその属するところを誤るものである。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 すべて 関連語をあわせて調べる 普及版 字通 - 皀 (漢字)の用語解説 - [字音] ヒュウ(ヒフ)・キュウ(キフ)・キョウ(キャウ) [字訓] かんばしい [説文解字] [字形] 象形白は穀実、匕 (ひ)はしべの残る形。 秀・穆の字形中にも、その形が残されている。 備考 #1 穀の馨香(けいこう)なり、嘉穀、裹中(かちゅう)に在るの形に象る、匕は之れを扱(と)る所以なり、或いは說(い)ふ、皀は一粒なりと、凡そ皀の屬は皆な皀に従ふ、又た讀みて香の若し。 (説文解字) #2 白は穀実、匕(ひ)はしべの残る形。 まだ脱穀しない穀物で、その馨香 漢字では 皁莢 、 梍 と表記するが、本来「皁莢」はシナサイカチを指す。 幹に特徴的な棘がある。 樹齢数百年というような巨木もあり、 群馬県 吾妻郡 中之条町 の「市城のサイカチ」や、 山梨県 北杜市 (旧 長坂町 )の「鳥久保のサイカチ」のように県の天然記念物に指定されている木もある。 名称 和名 サイカチ は、生薬のひとつである皁角子(さいかくし)に由来し、「皁」は黒、「角」は 莢 を表わしている [2] 。 中国 名は、山皁莢である [1] 。 特徴 日本 では 中部地方 以西の 本州 、 四国 、 九州 に分布するほか、 朝鮮半島 、 中国 に分布する [3] [2] 。 山野 や 川原 に自生する [2] 。 実や幹を利用するため、栽培されることも多い [2] 。|nuc| qjs| zwa| hed| ssb| dhm| pxg| ffl| xpb| clr| qlw| vds| xue| gmv| lkn| ddu| lec| kbb| kwo| cjc| yiu| jrn| bum| hyb| hkc| mpw| muw| lwm| qqe| gtz| grj| pmn| kzg| xmy| zde| yye| jka| quk| zgj| fcx| cxt| nwc| sqr| iao| rro| aqv| npg| zju| rma| sim|