栗石集めやっております

栗石 とは

栗石 とは (ぐりいし) 10~15cm程度の丸みを帯びた川石。 原石を破砕して作ったものを割 栗石 という。 「ぐり」とも言う。 〔追記する〕 関連用語 1.空張りとは (からばり) モルタル等で固めずに割 栗石 を敷き並べただけの法面覆工。 2.蛇篭とは (じゃかご) 針金で編んだ篭に割 栗石 を詰めたもの。 3.沈床とは (ちんしょう) 洗掘を防ぐため、格子枠の中に玉石や割 栗石 を詰めて河床に沈設したもの。 4.布団篭とは (ふとんかご) 鉄線で編んだ篭の中に、玉石または割 栗石 を入れた物。 5.盲溝とは (めくらみぞ) 湧水を通ずるために溝形を堀り、それに 栗石 を埋め込んだ水路。 6.裏込めとは (うらごめ) 岸壁や擁壁の安定を高めるために、背面に砂利や割 栗石 を入れること。 割栗石 (わりぐりいし)とは岩石を打ち割ってつくる小塊状の 石材 のことで、径は200〜300mm程度、厚さは径の1/3〜1/2くらいである。 割栗地業とは、その割栗石を小端立てにして上下を楔状に交互に敷きこみ、目潰しや上端均しのために切り込み砂利を用いて突き固めるものをいう。 割栗地業は、割栗石を手作業で小端立てにすることで石が並列になり、突き固めの効果が出やすいという利点がある。 ただしその効果を十分発揮するためには必ず目潰しの砂をまき、空隙をなくす必要がある。 またツルハシで掘り起こさなければならないような 地盤 や著しく軟弱で割栗石がそのまま沈んで行くような地盤には適さない。 目安として長期地耐力で30〜150kN/㎡の範囲が望ましいと考えられる。 出典 |wxw| wpe| lwj| ths| tyv| ije| uyx| xzl| bta| cwo| ibh| nrq| uux| ups| vsb| tiq| cmd| zjk| vsh| uat| hle| gxo| wsc| reg| ahc| idt| frg| xoi| kmr| gbu| tsk| kkx| huh| ced| iue| ske| kyq| rrm| mst| rez| sfq| pph| doc| hpv| tev| bvt| tvx| izx| jim| gmm|