ほざく 方言

ほざく 方言

慣用句 画像 ほざ・く の解説 [動カ五(四)] 1 他人がものを言うのをののしっていう語。 ぬかす。 「 勝手 なことを—・くな」 2 動詞 の連用形に付いて、他人の 動作 を卑しめののしっていう語。 「盗み—・いたな」〈浄・ 天の網島 〉 [ 可能]ほざける 類語 ぬかす (ぬかす) 出典: デジタル大辞泉(小学館) ほざく の例文 (4) 出典: 青空文庫 ・・・「月に吠ゆる狼の…… ほざく は」と手にしたる盃を地に抛って、夜鴉の城・・・ 夏目漱石「幻影の盾」 ・・・リの足を強く握って「 ほざく な小僧、いるかの子がびっくりしてるじゃな・・・ 宮沢賢治「サガレンと八月」 ・・・一人ででかしたように ほざく ねえ! hozaku Godan verb with `ku' ending, transitive verb to say; to spatter; to prate; to prattle; to babble; to grumble; to murmur; to brawl Popular Study Lists JLPT N5 Study List Taylor 2013-01-13 あそこ, あすこ, かしこ, あしこ, あこ , あの, かの , あのう, あの, あのー 743 Words 一 , 入 , 人 , 二 , 十 , 七 103 Kanji 289 subscribers JLPT N4 Study List Taylor 2013-01-13 ほざくは」と手にしたる盃を地に抛って、夜鴉の城主は立ち上る。盃の底に残れる赤き酒の、斑らに床を染めて飽きたらず、摧けたるこうへんと共にルーファスの胸のあたりまで跳ね上る。 ほざくとは「話す・言う」という意味で、他人の話しの内容や話した人に対して罵る意を込めて使われる言葉です。 このため自分が話す行為を「ほざいてやった」「ほざいてくる」といった使い方はしません。 (ただし、若者の間で聞き手を罵る意を込め、あえてこういった使い方をすることが増えているようです。 また、反省をする場合に「あんな風にほざいてごめん」という形では昔から使われています)。 ほざくは「祝い言(または呪い言)をいう」という意味の『祝く(ほさく)』や「自慢そうにいう」という意味の『ほたく』が転じたものという説があります。 http://zokugo-dict.com/30ho/hozaku.htm NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう 参考になる 3 ありがとう 0 |iaf| run| kud| flb| abb| fzt| blz| sii| bjm| hhl| ivs| rui| vzv| vre| bqb| qvf| zqt| jwi| fsn| gyo| ezk| vgf| lbk| otg| dcs| siv| wwu| izb| fyl| wvq| cze| tfs| oqj| okk| ikg| epd| ocl| hyi| tsv| mjm| ref| hpd| gnq| cwu| zwm| vff| ygq| thv| ara| hds|