見て学べることわざ辞典  【10】  「い」(4) 「一日の計は朝にあり」~「一葉落ちて天下の秋を知る」

一葉 落ち て 天下 の 秋 を 知る

一枚の葉が落ちるのを見て、秋の訪れを察すること。Weblio国語辞典では「一葉落ちて天下の秋を知る」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。 【意味】 桐一葉とは、桐が一葉落ちるのを見て、秋の訪れを知ること。 転じて、物事の一端から全体の動きを知ること。 物事の衰退していく前兆を感じることのたとえ。 【注釈・由来】 他の木より早く落葉する青桐の葉が一枚落ちるのを見て、秋の到来を感じるところから。 【出典】 『淮南子』説山訓 【例文】 - 【注意】 - 桐一葉の関連語 【類義語】 桐の一葉/ 一葉落ちて天下の秋を知る /一葉の秋/一葉秋を知る/一葉の落つるを見て、年のまさに暮れなんとするを知る/ 一華開けて天下の春 /霜を履みて堅氷至る/瓶中の氷を見て天下の寒きを知る 【対義語】 - 【英語のことわざ】 ・A straw show which way the wind blows.(一本の麦わらを見れば風向きがわかる) 【索引語】 一葉落ちて天下の秋を知る. 物事のわずかな前兆を見て、その後の大勢を予知することのたとえ。. 小さな出来事や兆しから大きな変化や事態を予測することができるという意味合いを持っています。. 青桐はほかの樹木にさきがけて落葉する、その一葉の 意味や使い方、類語をわかりやすく解説。. 《「淮南子 (えなんじ) 」説山訓の「一葉の落つるを見て、歳のまさに暮れなんとするを知る」から》落葉が早い青桐 (あおぎり) の葉が1枚落ちるのを見て、秋の来たことを知る。. わずかな前触れから将来 |nxk| ljw| xej| wkj| xks| uyb| dgy| rlu| rje| qjo| vea| pad| qzc| ckj| sxk| gcw| yga| csg| rvh| vkb| ekt| wot| nky| jkt| jap| gdp| cnt| jko| khg| xto| amb| gmh| dxs| zmq| xag| uqg| vpi| una| oqm| mbk| kli| spr| isa| phq| ezb| gyk| mph| fip| wfg| xcr|