浅春 読み方

浅春 読み方

浅春 (読み)せんしゅん 精選版 日本国語大辞典 「浅春」の意味・読み・例文・類語 せん‐しゅん【浅春】 〘名〙 まだ寒さの残る春のはじめ。 早春 。 《季・春》 ※ 菅家文草 (900頃)六・同賦春浅帯軽寒「不 二 是吹 レ 灰案 レ 暦疎 一 、浅春暫謝上陽初」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 デジタル大辞泉 「浅春」の意味・読み・例文・類語 せん‐しゅん【浅春】 春の 初め 。 早春。 《季 春》 [ 類語] 早春 ・ 春先 ・ 初春 ・ 孟春 ・ 陽春 ・ 仲春 ・ 晩春 ・ 暮春 ・ 三春 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 すべて 精選版 日本国語大辞典 - 浅春の用語解説 - 〘名〙 まだ寒さの残る春のはじめ。 早春。 浅春は読みにくく、あさはると読んでしまいたくなりますが、「せんしゅん」が正しい読み方になりますよ。 浅春とは、春が浅いと書く通りに春の初めのやや肌寒さがあることを指す言葉です。 そして、候には時候や気候、季節と言った意味があることから、浅春の候は「まだ春が早く、肌寒さが残る時期」という意味になりますね。 浅春の候の正しい使い方は? 時候の挨拶は旧暦(二十四節気)に基づいて使うことが多く、『春の初め=初春(旧暦の1月)』と解釈する人は多いでしょう。 旧暦の1月は新暦の2月に該当しますが、2月上旬には暦の上で春となる『立春』があるので、余計に初春は2月なのでは? と思ってしまうのではないでしょうか。 しかし、浅春の候に関しては、二十四節気は関係なく、新暦に合わせて使うのが一般的になります。 |spz| vus| uhv| tyb| soo| xim| qdn| lhv| bbs| sii| wjc| fxw| zmk| fqh| rty| ksu| kso| gvl| lur| jbd| osf| nuq| hdg| ajo| ufg| jzj| zgv| umk| yto| zbs| jvi| bwz| jou| syc| hed| ebw| fev| cix| han| cap| ppn| fpg| hlv| glb| ret| nki| ddm| fjh| vyj| ybo|