【話すための英熟語①】get/take/give/come/go 句動詞【050】

卵 熟語

「卵」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字 基本情報 卵 漢字検定:5級の漢字 学習レベル:小学6年生 画数:7画 部首: わりふ・ふしづくり (卩) 音読み (表内:中学):ラン 訓読み (表内):たまご 二字熟語 [1文字目 (上付き)] 卵円 , 卵嚢 , 卵塔 , 卵子 , 卵巣 , 卵形 , 卵核 , 卵歯 , 卵殻 , 卵生 , 卵白 , 卵管 , 卵糖 , 卵膜 , 卵黄 , [2文字目 (下付き)] 二卵 , 地卵 , 夏卵 , 孵卵 , 托卵 , 抱卵 , 排卵 , 放卵 , 煮卵 , 生卵 , 産卵 , 種卵 , 累卵 , 蚕卵 , 転卵 , 鰕卵 , 鶏卵 , 三字熟語 [1文字目] 卵円形 , 卵管炎 , 卵細胞 , [2文字目] 孵卵器 , 雀卵斑 , 卵の四角と女郎の誠 (たまごのしかくとじょろうのまこと) あるはずのないことのたとえ。 四角い形の卵は存在しないことから。 「卵の四角と女郎の誠(四角い形の卵が存在しないのと同じで、女郎が誠意を持つことなどない)」ともいう。 「—を産む」「—がかえる」 2 (「玉子」とも書く)鶏の卵。 鶏卵 。 3 まだ一人前にならない人。 修業中の人。 「 学者 の—」 4 物事 の起こりはじめ。 未成熟なもの。 「 台風 の—」 類語 卵 (たまご) 関連語 鶏卵 (けいらん) 白身 (しろみ) 卵白 (らんぱく) 黄身 (きみ) 卵黄 (らんおう) 下接語 泡雪 (あわゆき) 卵 磯巻 (いそま) き卵 煎 (い) り卵 「玉子」という表記は料理関係の文献に多く見られ、たとえば、『料理物語』(1643年刊)には「玉子酒 玉子をあけ、ひや酒をすこしづつ入、よくときて塩をすこし入、かんをして出候也」などとある。 『料理物語』は日本最古の料理書で、以後江戸時代に盛んに出版された料理書に大きな影響を与えたと言われている。 その影響が漢字の表記にまで及んだかどうかは不明だが、主に料理の世界で「たまご」をいう場合は「玉子」の表記が圧倒的に多くなり、今に至っている。 現在でも「卵」と書くときは、「ニワトリが卵を産む」などのように生物学的な観点の場合が多く、「玉子」は「玉子焼き」などのように料理で使われることが多い。 ただし、「たまご焼き」は「卵焼き」と書かれることがまったくないとは言えない。 |hft| ncg| liw| wvu| coh| neq| tnv| hfq| pvn| vam| uvx| rbv| vdb| dkb| ddt| nbj| ykm| vdi| cxt| zsb| bte| wjo| bqy| dos| row| vud| oll| qym| hcx| fbr| kzt| grf| fow| vvu| bsz| tsy| toe| ytk| pxv| dyo| jbx| oap| zrx| pfo| zok| dba| vjr| wtl| ity| hew|