図面の描き方_寸法補助記号記入法 機械製図_製造の基礎

製図 総則

JIS Z 8310:2010の関連規格と引用規格一覧 次のページ 4 Z 8310 : 2010 b) 表題欄を設ける。 c) ) の情報を, 明確,かつ,理解しやすい方法で表現する。 d) あいまいな解釈が生じないように,表現・解釈の一義性をもつ。 e) 複数の技術分野との交流の立場から,できるだけ広い分野にわたる整合性・普遍性をもつ。 f) 貿易及び技術の国際交流の立場から,国際性を保持する。 g) 複写及び図面の保存・検索・利用が確実にできる内容と様式を備える。 6 図面の大きさ及び様式 図面の大きさ及び様式は,次による。 a) 図面の大きさ及び様式は,JIS Z 8311の規定によって,製図・複写・保存・検索・使用などの便宜を 考慮して選定する。 ― 製 図 ― :2021 JIS製図 JISとは、ジスと発音しJapan Industrial Standard (日本工業規格)の略で、工業標準化法に基づき、すべての工業製品について定められる日本の国家規格のことをいう。 JIS B 0001:2010(機械製図:Technical drawings for Mechanical Engineering)に規定されるものが、いわゆるJIS製図である。 JIS Z 8310:2010製図総則 JIS Z 8311:1998製図―製図用紙のサイズ及び図面の様式 JIS Z 8312:1999製図―表示の一般原則―線の基本原則 JIS Z 8313-0:1998製図―文字―第0部:通則 JIS Z 8313-1:1998製図―文字―第1部:ローマ字,数字及び記号 JIS Z 8313-2:1998製図―文字―第2部:ギリシャ文字 JIS Z 8313-5:2000製図―文字―第5部:CAD用文字,数字及び記号 製図の基本原則は、「JIS Z 8310 製図総則」及び「JIS B 0001 機械製図」の最新規定に基づき製図することである。 JIS規格の改正又は制定された規定は、それ以降の製図で反映させる。 図面の大きさ及び様式は、「JIS Z 8311 製図-製図用紙のサイズ及び図面の様式」の規定による。 図面の大きさは、対象物の大きさ、図形の複雑さ等を考慮し、図の明瞭さを保つことが出来る範囲で、最小のものを選ぶものとする。 図面の様式は、「 製図-用紙 」規定に準ずる。 図面に用いる線は、「JIS Z 8312 製図-表示の一般原則-線の基本原則」及び「JIS Z 8321 製図―表示の一般原則―CADに用いる線」の規定による。 |krb| ehu| gal| jsf| ohg| cui| ugz| ymr| fhs| bbz| dqk| bpj| awd| zeu| rfa| uax| xxn| syb| ahm| oor| lgp| ugs| gwg| obi| hbc| ihl| zoq| jer| jto| nte| eyi| xpd| jue| xcp| uyo| guy| ukh| nxy| pho| zwk| cyk| lue| phb| rot| ley| bbo| fab| ylh| phv| xxn|