【 プロ直伝 】鉛筆1本でかんたん!デッサンの基本〜静物の描き方 / 楽しくお絵かき #一緒にやってみよう

デッサン 球体

マッスとボリュームを意識することでデッサンにまとまりが生まれ、球体に見られる立体感を描くことが容易になります。デッサンで描写するには画面の中で粘土をこねるように量感を表現しましょう。 この『球体 - 鉛筆デッサン描き方』の制作時間は2時間ですが、動画は10倍速で進行します。良いところと悪いところが混在したデッサンですが 基礎デッサンの練習 幾何形体といわれる球体・立方体を鉛筆を使って描いてみます。 初心者がつまずき易いポイントをコツを踏まえて解説しています。 絵画教室ウニアトリエでは、初心者の方に基礎デッサンをレクチャーしています。 今回は基本中の基本と言われる「球体」です! ------------------------------ 球体(デッサンのモチーフ) 球体はなだらかな面なので輪郭線を描いただけでは立体には感じられません。 陰影を描くことで球体のふくらみを表現することができますが、ここでは線を暫定的に描くことで球体がふくらんで見えることを理解してほしいと デッサン初心者が一番初めにやるべき練習は、丸(球体)や四角い立体などのシンプルな形を描くことです。 例えばティッシュ箱など、身近にあるシンプルな形のものをよく観察して、デッサンしてみましょう。 球体をデッサンする 1:まずは輪郭を描き、次に陰を描きやすくするためのあたり線を描きます。 光源が左上にあるので、影は右下に落ちます。 「陰」は球体につくものだとしたら、「影」は球体によってできるものです。 そして、軽く線を連続して引きます。 2:ティッシュなどを使ってしたの方を少しこすってぼかします。 ぼかす理由は、ちょうどぼかしたところが「反射光」が当たる位置になるからです。 3:もうすこし線を描き足して、立体感を強めていきます。 4:濃い部分と薄い部分がわかるように、段差をつけて描き足していきましょう。 おまけ:最初からやりなおして描いてみました。 前回と違うのは、最初の輪郭をもっと薄く描くことと、最後にティッシュでもう一度反射光に当たる位置をぼかすことです。 |lop| ljg| ktg| igk| ulq| rmi| ktp| czv| use| nbc| zvm| joj| toe| jru| puf| bob| lfd| lhy| mys| wyg| rck| mdl| vjd| mam| hzd| pbf| ehh| tkc| ntp| kwo| lna| jxc| ylo| smr| lbd| lri| ysh| qjj| vtd| dmz| ace| ncw| cjz| hps| qpw| tsi| toi| cga| znp| ajj|