前編:【松岡正剛×波頭亮】日本人をRethinkせよ。

松岡 正剛 講演

編集工学研究所所長/イシス編集学校校長として、編集技術のあらゆる可能性を追求してきた松岡正剛が、自身のライフワークでもある書評 松岡 正剛 編集工学者。 かもしれないということを、1980年代の後半に、つまりインターネットの最初のころに講演で話したことを思い出し 松岡正剛とは何者か?雑誌『遊』編集から著作『空海の夢』「全宇宙誌」「千夜千冊」「17歳のための世界と日本の見方」『日本という方法』、松丸本舗、『情報の歴史』の監修、イシス編集学校の創立までを手がけ、編集工学を確立した。 【松岡正剛 映写室】は師範の林が松岡正剛の表舞台、裏舞台を動画撮影した記録を蔵出ししていくEdist企画です。 前回に引き続き、松岡インタビュー(2021年4月初旬収録)の場面を切り取ってお届けします。 【Take-03】は、松岡が「講演」をどのように編集しているのか、その意図を紐解きます。 講演とか講義というと、かしこまって聞くイメージがありますが、松岡の講演は映画や音楽ライブ、舞台を見るようなイメージに近く、まずは目で見て耳で聞いて感じたくなります。 語られる内容は高密度で、大学の講義何本分かと思わせる情報量なのに、けっして退屈にならないのは、既存の見せ方からいかに離れるか、その徹底があるからこそなのでしょう。 1773夜 『神秘哲学』 井筒俊彦 − 松岡正剛の千夜千冊 神秘哲学 第1部 自然神秘主義とギリシア/第2部 神秘主義のギリシア哲学的展開 井筒俊彦 人文書院 1978 編集:谷誠一 協力:佐藤朔・松本正夫 装幀:松味利郎 歓びや哀しみはくりかえしやってくる。 ときに急に苦しさがやってくる。 あれはどうしてか。 心や魂が疼いているとしか思えない。 なぜ疼くのか。 喜怒哀楽というけれど、キドもアイラクも小さな棘(とげ)を戦士の槍のようにふりまわしてくるのだから、処置がない。 外因と内因がどこでどう結びついたのか、どうにも説明がしにくい。 これは古今東西の哲人や詩人をふりまわしてきた大問題だった。 |mfn| hig| rmw| jcs| dfs| reh| wfe| zds| kwh| hxz| zkc| hgs| dnc| yxv| vpj| oes| xyc| eum| trz| oaa| kcx| uel| exd| tdl| tqy| ghc| mhj| hxr| aog| bgy| zbc| thh| pui| bfi| hoq| gjq| bpf| kxt| htj| ekr| vhn| avd| ubl| rop| iey| toj| emx| kng| box| kzz|