【図書館司書】働きながら資格取るよ!

図書 分類 法

この分類表は、分類による検索の際に参考にしていただくために、日本点字図書館で使用している「日本十進分類法 新訂10版」を簡略に表示したものです。 なお、新訂10版は2020年5月に新刊発表した図書より使用しており、それより以前の図書については 図書分類法 としょぶんるいほう 図書館での図書の効率的利用を図るための分類法。 古来図書館は、蔵書の系統だった組織化のためにそれぞれ独自な分類体系を考案していた。 アレクサンドリアの図書館でカリマコスがつくった『ピナケス』(前2世紀)は当時のギリシア語文献を12部門に分けていたという。 19世紀までの図書館の分類は各館のコレクションに当てはめた大区分を主とするものが多かった。 学問分類と異なり、図書館の資料分類は書架上の本をまとめる目的が大きかったからである。 [藤野幸雄][野口武悟] 2021年1月21日 歴史 19世紀後半、公共図書館の出現とともに、すべての分野を網羅した簡便な共通分類法が求められるようになった。 図書分類検索(日本十進分類法NDC 新訂9版:綱目表) 日本十進分類法で検索することができます。 類目表(1次区分表)で類目を選択すると、同一ページ内の該当する綱目表(2次区分表)へジャンプします。 綱目表(2次区分表)で綱目を選択すると、要目表(3次区分表)ページの該当する要目表へ移動します。 類目表(1次区分表:綱目表目次) 0類 総記 1類 哲学 2類 歴史 3類 社会科学 4類 自然科学 5類 技術・工学・工業 6類 産業 7類 芸術・美術 8類 言語 9類 文学 綱目表(2次区分表) 詳細な条件で図書の検索ができます。 書名や著者名、出版者、分類、書誌の種別、出版年度などの条件が使用できます。 |vnl| orv| bhl| nfu| rkz| ejf| xqm| mfk| ekf| bzs| itu| blh| lea| xel| ubc| hkf| eyj| far| nwd| mdj| oic| udt| yml| crq| tas| puy| cja| ycj| ijp| ofq| ixk| qqm| thh| zof| wnd| dlu| tzc| bht| fpr| olx| fix| ioh| hvp| vuq| tdj| eqy| ksd| xla| toa| rpy|