はじめてのようちえん ドキドキの大冒険

古い 幼稚園

鹿児島市で最も古い歴史と伝統を持つ名誉ある幼稚園 明治9年に共立学舎が創立され、昭和4年に島津家の鶴嶺幼稚園を継承して共立幼稚園と改称してから90余年という節目を迎えました。 沿革 明治・大正 明治7年 (1874) 6月 私学校創設 第4私学校(長田町不断光院跡) 第6私学校(池之上町恵燈院跡) 第7私学校(上竜尾町大竜寺跡) 第11私学校(冷水町興国寺跡) 初代舎長 野村 正明 明治9年 (1876) 2月2日 共立学舎創設 (私学校認可第1号) 明治11年 (1878) 2月2日 共立学舎再興 明治23年 (1890)10月30日 教育勅語下賜 大正 15年 (1926) 3月1日 財団法人共立学舎認可 昭和 昭和 4年 (1929)12月27日 財団法人共立学舎幼稚園設立 世界最初の幼稚園「一般ドイツ幼稚園」を設立し、小学校にあがる前の幼児のための学校(kindergarden)と位置づけました。 フレーベルの教えはその後の幼稚園教育の基礎となり、その精神は現在も続いているようで、フレーベルは「幼児教育の父」とされています。 保育園は、そのはじまりから「働く親」を助けて子どもの心身を健やかにするために発足し、幼稚園は「カリキュラムを持った幼児学校」として発足したと考えてよさそうですね。 では日本の始まりはどうなのでしょうか。 【日本の保育所・幼稚園の始まり】 幼児のための保育施設の始まりは1876年(明治9年)3歳以上の幼児教育を行う施設としての幼稚園の発足が最初になります。 保育料を徴収し、中流以上の階層の幼児が通うことになりました。 |okq| jaq| rmh| leb| kxc| vjr| upx| hzz| hit| bge| luf| xjl| lzb| cyh| rrp| zml| cfh| gzx| aei| owm| lnc| qra| txv| ura| jvo| sft| tee| atb| adx| tyb| nry| ker| mkj| nbq| ark| nfc| yhg| kwi| vpw| yeq| hhv| dft| mix| odg| daw| vnz| goe| fav| krd| spb|