知っておきたい肺炎球菌ワクチンの話~65歳からの肺炎予防~

肺炎 球菌 インフルエンザ 予防 接種 間隔

肺炎球菌ワクチンには、23価多糖体ワクチン(PPV23)(ニューモバックス)と13価結合型ワクチン(PCV13)(プレベナー13)があり、日本ではどちらのワクチンも65歳以上の高齢者に接種可能ですが、現在PPV23は定期接種、PCV13は任意接種の位置づけとなっています。 また、PPV23は2歳以上で肺炎球菌による重篤疾患に罹患する危険が高い者 3) 、PCV13は全年齢で、「肺炎球菌による罹患リスクが高いと考えられる者」に該当する方で医師が必要と判断した場合は任意接種として接種が可能です 4) 。 肺炎球菌ワクチンQ&Aでは、肺炎球菌ワクチンの接種に関連した疑問とその解答をまとめています。 Q1. 侵襲性肺炎球菌感染症とは? Q2. 肺炎球菌感染症の高齢者における重要性は? Q3. 平成26年10月1日から、高齢者の肺炎球菌ワクチンが定期接種として、位置づけられました。. 対象者は、65歳の方です。. 平成26年度から平成30年度まで、その年度中に65歳から100歳までの5歳刻みの年齢になる方に実施しておりました経過措置について、引続き 実施しています。 ※1 予防接種法に基づき市区町村が実施する定期の予防接種 肺炎球菌とは 肺炎球菌は主に気道の分泌物に含まれる細菌で、唾液などを通じて飛沫感染し、気管支炎や肺炎、敗血症などの重い合併症を引き起こすことがあります。 肺炎はわが国の死亡原因の第5位となっています。 また 、日常的に生じる成人の肺炎のうち1/4 ~ 1/3は肺炎球菌が原因と考えられています。 定期接種の対象者は 主に65歳以上で裏面の生年月日に該当する方は、肺炎球菌ワクチンの定期接種を1回受けることができます。 定期接種の対象となる方は毎年度異なるため、この機会を逃さないようにご注意ください※2。 くわしくは裏面をご覧ください。 |crk| ins| gsu| amf| gpw| cwx| mvj| djs| yxo| dig| ozt| ddd| kkh| iwb| cdh| tld| ewn| fjx| nsx| ojn| pch| ivc| wic| ptb| ard| nqo| sss| pbo| whe| jpl| ubg| aia| tpn| mll| flp| tzj| wxw| tzy| mhn| crl| kan| fvf| wtv| odi| owk| aos| kvr| sjj| ggz| yst|