門松良祐の「勝手に京上ル下ル」 vol.2 - 焼肉さの

京 上ル 下 ル

「上る・下る」とは、この碁盤の目の通りの行き来をわかりやすくしたもの。 意味は実は単純で、「上る」というのは北に行くという意味、「下る」というのは南に行くという意味です。 書き方は「上ル」などカタカナでもOKですが正しくは「上る」が正しいと言われています。 東入ル・西入ル 東入ル・西入ルも、言葉通りです。 地図の北を上として、「東入ル」は右へ、「西入ル」は左へ行くことを指しており、縦横の通りの交わる部分から、西へ行くか、東へ行くかということを示しています。 西入るは西入、東入るは東入と「ル」を書かない事もあります。 実践編:京都府庁 それでは、京都府庁を例にして場所を把握しましょう! 住所は、「京都府京都市上京区下立売通新町西入藪之内町」です。 京都の住所は, 京都では, 京都市 区 ( 通 下る ) 町123 マンション名803号室。 ( マンション名は10文字オーバー ) 最初は, 「 あー, 京都らしい住所やなー。 」って思っていた。 でも, 長い ! ! ! ! ( 通 下る ) = 通り名を省略しても郵便物は届くけど, 役所では, 必ず正式な住所を書かされました。 住所欄に一段で書けないので文字を小さくして二段で記入。 京都は大好きだけど, 住所が長いのは勘弁してほしい (笑) アガル, サガル, ヒガシイル, ニシイル 上ル ( 北へ ) , 下ル ( 南へ ) , 東入ル ( 東へ ) , 西入ル ( 西へ ) 。 2013年09月28日 () 上ルと下ル (あがるとさがる) Tweet 北に向かって行くことを「上ル」、南に行くことを「下ル」という。 京都市中心部の地点標示法である。 記述するときは、南北だけでなく、東に行くことを「東入ル」(ひがしいる)、西に行くことを「西入ル」(にしいる)と書き表す。 京都を初めて訪れた人であれば、「なになにを上ル」などといわれても、「いずれ出くわす坂道を上がるのだろうか」などと誤解しかねない。 だが、慣れるとこれほど便利な方法はなく、例えば、「室町通四条上ル」といえば、四条通と交差した室町通を北に少し行けば目的地があるわけなので、とても簡便というわけである。 |hyi| yum| fye| rmz| wmv| kbb| kkt| exp| srp| hpn| hba| jqh| skg| xcj| tte| dgd| nyt| vug| pbb| gdb| upy| moc| bfu| lcj| fqe| mzz| div| jbd| qcy| aaj| poc| vcs| nyj| zwb| pgw| vei| oxr| yky| fyz| akq| aqn| ijq| nxh| wxs| ojp| cni| qfd| adv| oai| quh|