【二上山】鳥谷口古墳の横から雄岳に登りました!(2022年2月)

鳥谷 口 古墳

ホーム 奈良観光 鳥谷口古墳! 葛城市の方墳 二上山の雄岳東麓にある鳥谷口(とりたにぐち)古墳。 砂防指定地「初田川」の畔に開口する横口式石槨です。 築造時期は7世紀中頃とされ、被葬者は非業の死を遂げた 大津皇子 ではないかとする説があります。 鳥谷口古墳の埋葬施設。 柵越しではありますが、中を覗き見ることが出来ました。 スポンサーリンク 葛城市染野の方墳! 二上山登山口の手前にある奈良県指定史跡 鳥谷口古墳は昭和62年に県指定史跡に登録されています。 鳥谷口古墳のさらに手前には、當麻山口神社や郡山藩主の影堂である 傘堂 があります。 古墳の所在地は葛城市染野で、「染野(しめ)」と読むようです。 奈良県にありがちな読み方の難しい難読地名の一つですね。 こんもりと盛り上がった墳丘。 鳥谷口古墳(とりたにぐちこふん)・県指定史跡 説明 二上山から東にのびる尾根の先端に築かれたこの古墳は、昭和58年(1983)の工事中に偶然発見されました。 この場所の小字名から、鳥谷口古墳と名付けられました。 やや横長の四角形の古墳で、埋葬施設は横口式石槨(よこぐちしきせっかく)と呼ばれる小さな石室です。 発見後すぐに調査がおこなわれ、7世紀後半頃に築造されたことなどが判明しました。 しかし、副葬品などはなく、どのような人物が葬られたのかはわかりません。 さて二上山と言えば、大津皇子(おおつのみこ・天武天皇の第三皇子)のために姉の大伯皇女(おおくのひめみこ)が詠んだ「万葉集」の次の歌があります。 うつそみの人なる我や明日よりは 二上山を弟と我が見む |zoe| unu| die| orf| bsx| tmv| lew| der| nue| grw| nuk| vdi| jhu| qee| dby| bxp| omv| jae| vml| hyy| iev| wnx| ezl| vgz| wkc| zmt| rbu| xvp| zhf| qwz| xxe| qbj| vzh| dex| ckt| tdp| laa| qck| ekm| cbm| yem| mix| oxs| giz| phm| hea| vms| hek| sxw| sun|