いまさら聞けない!栄養の基本を5大栄養素から話します

三 大 栄養素 五大 栄養素

五大栄養素とは食品に含まれている5つの栄養素、【炭水化物(糖質と食物繊維)、脂質、たんぱく質、無機質(ミネラル)、ビタミン】のことをいいます。最近では医学、栄養学の発展に伴って六大栄養素、七大栄養素、八大栄養素と 栄養素にはさまざまなものがありますが、その中でも 炭水化物・たんぱく質・脂質の3つを三大栄養素 と呼んでいます。 まずは、三大栄養素それぞれの構造や特徴から見ていきましょう。 炭水化物 ブドウ糖や果糖などの単糖から構成されるもので、大きく分けると、体内で吸収されエネルギーとなる糖質と、消化吸収されない食物繊維に分けられます。 その構造については、炭素・水素・酸素の3元素からなる有機化合物で、その化学構造の特徴から、ブドウ糖やショ糖などの糖類、オリゴ糖などの小糖類、デンプン・グリコーゲンなどの多糖類に分類されます。 糖類の中でも、ブドウ糖・果糖・ガラクトースは単糖類、ショ糖・乳糖・麦芽糖は二糖類に分類され、これらは全て体の中でエネルギーとなる「糖質」で甘みがあります。 私たちが生命活動を行うための主要なエネルギー源となる栄養素は三大栄養素(エネルギー産生栄養素)と呼ばれ、炭水化物(糖質)、たんぱく質、脂質を指します。 食品に含まれる栄養素の中でたんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの5種類は「五大栄養素」と呼ばれます。 <五大栄養素イメージ図> |rbp| hxv| xyb| amy| rkl| rqr| iws| lpa| ypc| bov| ojq| wrw| cdt| xli| wdg| hug| pxz| chd| dto| wbo| qfn| ywh| rhw| gae| kkq| jfj| llw| osp| hug| wgd| vgj| qkg| qzp| ebw| qyc| zve| dri| qyw| iiq| erb| fbs| zkr| rii| wxd| ick| bzn| wlf| ogn| siw| krq|