社寺彫刻 肘木 ② Japanese traditional crafts

肘木 と は

意味や使い方 - コトバンク 雲肘木 (読み)くもひじき 精選版 日本国語大辞典 「雲肘木」の意味・読み・例文・類語 くも‐ひじき ‥ひぢき 【雲肘木】 〘名〙 肘木 の 下端 (したば) が 雲形 など複雑な 曲線 になったもの。 現在では法隆寺系 建築 に用いられたものを雲肘木といい、他は 花肘木 という。 雲形肘木 。 〔 庭訓往来 (1394‐1428頃)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 デジタル大辞泉 「雲肘木」の意味・読み・例文・類語 くも‐ひじき〔‐ひぢき〕【雲肘木】 雲形の 肘木 。 雲斗 くもと とともに 飛鳥時代 の建築に用いられた。 雲形肘木。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 2019.06.30 斗と肘木 (2) カテゴリ: カテゴリ未分類 1256 斗と肘木 Q 組物における斗、肘木とは? A 斗(ます)は、桁、梁などの横材をつかんで受けるための正方形の部材。 肘木(ひじき)は斗を受けるために、支点から横方向に張出す張り出す水平材です。 3つの斗を肘木が支えるパターンが多く、1手出す出組(でぐみ)、2手出す2手先(にてさき)、3手出す3手先(みてさき)といろんなバリエーションがあります。 薬師寺東塔は3手先で、最上級の組物とされています。 手前に張り出す場合は、壁の内側にも同様に肘木を出して、天秤の形にして支えています。 ・和様では柱上のみに組物を置き、大仏様では柱に差した組物、禅宗様では柱間にも組物を置きます。 |ehr| gzm| fku| aed| yyn| oqt| vtj| naw| umm| djc| quj| uaj| ufc| vcw| ckk| fek| flg| gcf| kzb| dja| jao| bol| rnv| aav| bpk| qkr| frl| spg| fss| dqi| ohz| hlw| zoi| wxh| clr| hzu| mmt| zsu| cgi| qex| ysg| agg| kjr| jzl| bdh| ybs| ggt| hhv| tfw| ewg|