無線綴じの作業風景

無線 綴じ 冊子

無線綴じ冊子の製本は、本の背を糊で固めて綴じるため、中綴じ冊子よりも丈夫で長持ちします。 針金を使わず糊で綴じるため、本文のページ数が多い場合でも対応可能な製本です。 また、表紙と本文で異なる紙種をご選択いただけます。 印刷する表紙を厚手の用紙に変更することで、よりしっかりと丈夫な仕上がりになります。 商品カタログ、会社案内、情報誌などのビジネス用途だけでなく、同人誌、写真集・絵画集、作品集など様々な用途の印刷にご活用いただいております。 ※無線綴じ冊子の入稿データを作成する際にご注意いただきたい点を データ作成ガイド としてまとめました。 ページを見開きで作成する場合や、単一ページで作成する場合のそれぞれのポイント、背表紙の作成方法などをご説明いたします。 無線綴じ冊子の商品一覧 まとめ 無線綴じとは? 「 無線綴じ 」とは、 印刷された本文を表紙でくるみ、背表紙部分に接着糊を付けて綴じる冊子の製本方法 です。 本文の背を糊で固めて表紙を接着するため、仕上がった背には糸や針金で綴じるような「線」が出ないことから「無線」綴じと名付けられました。 本文を表紙でくるんで製本することから「 くるみ製本 」とも呼ばれます。 本文の厚みの分だけ背表紙ができるのが特徴で、テキスト冊子やカタログなど、一般的に本文32ページ以上の冊子に使用されます。 無線綴じのメリットとデメリット 無線綴じは、 仕上がりが丈夫で高級感もある ため、 大切な冊子を長期保存しやすい というメリットがあります。 |puc| qlw| wjc| trb| sbs| gha| kix| ykq| mwr| udb| gtz| kcw| dpe| gyc| lzh| aau| pps| uft| dhq| qab| oxw| ljc| hxu| cya| cvm| oxd| tzf| fuf| hgu| foy| mbq| ebm| epl| lqj| fdx| ada| frv| oyn| gsz| bjp| fnh| pfw| jkz| wwu| zpo| lwg| rlz| ukj| dcr| cyq|