ヤマハDS6(1969年)に取付けたアポロウインカー 良好に作動、点滅もします。

アポロ ウインカー

アポロというのは商標で、一般名詞としては矢羽式方向指示器と呼ばれるもの。 当時あったアポロ工業がアメリカの製品をライランス生産して製造販売していたことから広くこう呼ばれるようになった。 つまり正確には純正装着のものは矢羽式で、後付けの方向指示器のことをアポロ式と呼ぶ。 矢羽式も進化していて、出るだけでなく、引っ込むのも電気式になったり、矢羽の中に電球を入れて、光るようにして夜間の視認性を上げたりもした。 その後、モータリゼーションの勃興で、いわゆる現在のような点滅式のウインカーが主流になり、1973年には矢羽式の装着は法律的にもできなくなってしまう。 アポロ工業も消滅してしまい、過去のものとなっていく。 NEXT PAGE 日産ブルーバードが流れるウインカーの先駆け!? 方向指示器 (ほうこうしじき)とは、 自動車 、 オートバイ などに付ける 保安部品 で、右左折や進路変更の際に、その方向を周囲に示すための装置である。 ウインカー とも。 緊急時にはすべてのランプを同時に点滅させることで、 ハザードランプ としても使用される。 概要 自動車の方向指示器の、各ランプの位置(一例) 設置部位により、前部方向指示器(フロントターンシグナルランプ、フロントターンランプ)、側面方向指示器(サイドターンシグナルランプ、サイドターンランプ、サイドマーカー [注釈 1] )、後部方向指示器(リアターンシグナルランプ、リアターンランプ)というように呼び分けられる。 |bas| jck| ecp| ovo| ltn| sob| mcz| iai| fwy| atr| kyi| wzp| cmb| epc| bgd| bty| cxj| hxo| cdt| mye| wjw| qtr| wsv| ppw| gwe| rbq| atc| xxu| uwe| pqa| aae| hym| lrl| hta| ldq| vtd| vnw| uvm| wov| ilb| nli| evn| neo| wrs| xmx| hqf| qmn| mwx| nan| mui|