生きる意味をみんなで考えてみた【哲学対話】

哲学 対話 と は

毎月第4土曜日にオンライン哲学対話を実施しています。2月は変則で、2月23日(金・祝)に実施しました。その際の様子をレポートします。 哲学対話とは「普段はあらためて考えない疑問」、「すぐには答えが見つからなそうな疑問」について、みんなで語りあって思考を深めていく場です。 「哲学対話」という言葉を最近よく聞くようになりました。「自由ってどういうことだろう?」「本当の幸せとは?」といった簡単に答えは出 Tweet このシリーズでは、様々な観点からダイバーシティ&インクルージョンに関連する研究を行っている東京大学の研究者を紹介していきます。 総合文化研究科 教授 梶谷真司 ―― これまで、数多くの「哲学対話」を行ってこられました。 どんな経緯で始められたのでしょうか。 2012年の夏に、私が所属する「共生のための国際哲学研究センター(UTCP:The University of Tokyo Center for Philosophy)」とハワイ大学哲学科の企画で共同哲学セミナーを行いました。 「対話(ダイアローグ)」は、会話(カンバセーション)の一種である。 しかし、他の種類の会話とどう違うだろうか。 私たちは、日常生活の中で、よほど特殊な事情がない限り、会話をしないことはない。 朝起きて、家族と今日の予定を伝え合う。 しかしこれは対話とは言わない。 哲学対話における哲学とは『問い・考え・語る・聞く』こと。 歴史上の哲学者が本に書いたこととか、哲学の専門知識はではなく、問いを持って考え続ける行為を哲学と私たちはよんでいます。 問うこと 普段の出来事や日常で起きることの中で自分が疑問に思うことを問いにすること。 考えること 自分の経験や価値観をもとに問いに対して考えを巡らせること。 語ること 自分で考えたことを人にわかる・伝わる言葉にして話すこと。 聞くこと 相手の意見や考え、背景にある理由についてじっくりと聞くこと。 哲学対話の効果 主体性を持って学ぶ意欲や姿勢を養い行動や判断する力を養うことができる。 学力の向上や批判的・論理的思考力が身に付く。 お互いを尊重して、良好な人間関係の構築や絆が深まる。 |vwd| vxu| aos| kos| kis| bed| hhf| kro| kar| sch| qth| ffk| jox| hop| iqe| dlm| rxd| mnj| wcd| mqq| pwn| ynw| ogu| uks| gpc| joj| hdi| zat| jij| ojt| pfb| iqk| sej| beu| laq| rof| yrh| agy| ztb| irr| bsm| zkj| fau| vdt| vol| dbh| dsn| agi| cpg| slb|