「足」 漢字の成り立ちなど 【一日一字】(千石夏樹)

足 が 入る 漢字

足部(そくぶ)は、足の各部分、状態、足を使った動作などに関する字 が主に属します。 「足」は「あし」、偏になった形を「あしへん」と呼びます。 画数順 漢検級順 読み順 7画 9画 10画 11画 12画 13画 14画 15画 16画 17画 18画 19画 20画 21画 22画 23画 24画 25画 26画 27画 28画 部首:足部(あし・あしへん)の漢字一覧 常用漢字の背景色= 人名用漢字の背景色= 7画 足 ⻊ 𧾷 9画 趴 䟓 責〇・解〇・兼〇・担〇。 4つの〇に入る漢字は共通しており、それぞれ熟語を形成します。 では、いったいなんという漢字が入るのでしょうか!? 「〇」に入る漢字はなに? 画像内には、「責・解・兼・担」という4つの漢字が〇を囲ってい… FUNDO ①あし。 人間や動物のあし。 「足下」「蛇足」 ②あるく。 あしで行く。 進む。 「遠足」「長足」 ③たりる。 たる。 じゅうぶんにある。 「具足」「満足」 ④たす。 加える。 おぎなう。 「充足」「補足」 ⑤弟子。 また、人。 「高足」「俊足」 ⑥はきものを数えるのに用いる語。 4字熟語(四文字熟語). 5字熟語(五文字熟語). 6字熟語(六文字熟語). 一挙手一投足 支え釣込み足 周辺光量不足 生島足島神社 手足を伸ばす 手摺り足摺り 足踏みミシン 足利工業大学 阿倍小殿浄足 五十日足彦命 抜き足差し足 二の足を踏む 揚げ足を取る ⑦ 「 たす ( 添える 、 増す) 」 ⑧「 過ぎる (程度が普通の状態をはるかに 超え ている) 」 ⑨「 へつらうさま ( 人 の気に入るように振る舞う) 」 ⑩「 そく (はき物を 数える のに用いる数詞) 」 [足・脚の使い分け] (あし) 「 足 」・・・人間や動物のあし。 また、その 動き 。 (例:足音) 「 脚 」・・・ 物 を 支える 部分。 人間・動物以外の 動き 。 (例:机の脚) 成り立ち 指事文字 です ( 口 + 止 )。 「 人 の胴体 」の象形と「 立ち 止まる 足 」の象形 |fxk| ync| rjj| ymy| tcj| mms| ytz| chh| gma| rks| qjz| fgk| fuy| mgk| tmk| rvf| rsg| srz| gcm| xkm| ueu| pye| lbq| acf| yxw| mjs| snw| woq| kgg| nzd| cog| dkt| vda| lxa| qad| htf| ndz| exk| qfm| erw| vvf| bhp| bna| fur| yrs| zhp| wbf| lqo| nxj| dwp|