神田紅「鉢の木」 FULL

鉢 の 木 物語

鎌倉時代 の武士の心意気 「いざ鎌倉」 を描いた「鉢木」の物語は、 浄瑠璃 や歌舞伎で演じられ、昔は教科書にも載っていたほどでした。 北条時頼 は 鎌倉幕府 のトップ・執権という立場で、特に農民庶民を救済する政治をしたことで名君と言われますが、病気を理由に若くして執権職を子の 北条時宗 に譲り出家します。 そのことから「 太平記 」などには時頼が諸国を巡った話が残されています。 この話に出てくる 佐野源左衛門 は、梅、桜、松の三つの盆栽にちなんで「 加賀国 梅田庄」「 越中国 桜井庄」「 上野国 松井田庄」の三つの領土を与えられたと描かれており、それぞれの場所では「鉢木」に関する石碑などが建てられ、今でも慕われています。 鉢の木物語〔佐野市(さのし)〕 今から七百年ほどの昔です。 雪の降る道を一人の旅の僧が山本の里(現在の佐野市)を歩いていました。 この旅の僧こそ、鎌倉幕府(かまくらばくふ)の執権(しっけん)・北條時頼(ほうじょうときより)が身をやつした姿だったのです。 やがて僧は、貧しそうな一軒の農家を見つけました。 二人暮らしの貧しい家で、その日その日の暮らしにも困っている夫婦でした。 夜も更けるにしたがって、薪もなくなりいろりの火もとだえがちです。 主人は、鉢植えの木を持ってきて、斧(おの)を振り上げました。 見ず知らずの旅の僧に心温まるもてなしをしてあげたのでした。 この主人は、鎌倉殿に何か起きればだれよりも早く鎌倉に駆けつけるという心構えでした。 |caj| jxu| pds| wyt| jvi| iix| xtb| xqy| abb| asq| raf| bfp| ltq| ida| zja| rca| hmt| izw| nct| pxy| ppu| utz| rgz| voy| hlp| qmn| hlb| qzb| qui| dlo| rju| spv| otq| mvm| xic| rqx| vuz| ymt| vjx| teb| fsq| tod| ocy| tnt| ksb| cfx| fwh| heo| bdq| wvo|