ARINOコンパス 方位磁針 軍用コンパス・蛍光付き 多機能 防水

コンパス 方向

YAMAPをはじめとした登山GPS地図アプリに表示される国土地理院の地形図。 これが読めるようになってくると、あわせて活用したいのがコンパスです。 山頂から見えるあの山を特定する「山座同定」や、視界不良時の進行方向確認など、さまざまな活用法がある登山用コンパス。 今回はその使い方を紹介します。 地図読みマスターへの道|記事一覧 目次 コンパスを使う…その前に コンパスワーク・基礎編 コンパスワーク実践のまとめ|全ては「角度の差」 コンパスワーク・応用編 最後に…|誤差を補正する大切さ コンパスを使う…その前に コンパスの各部位の名称 コンパスの部位の名称を覚えよう! 前回の記事 で紹介した磁北線の記入が終わって、ようやくコンパスの出番です。 コンパスは地球の磁場を利用して動作する計器です。 これは、ピボットに吊り下げられた磁化された針で構成されており、自由に回転できます。 針の北極は地球の磁北極を向いており、その結果、 コンパスは磁北の方向を決定するために使用できます。 「俺は北北東に進むんじゃい! 」という使い方。 定規で「何cmの線を引く」様なもの。 基本操作 各部名称 ベース 四角い板の部分です。 ベースの矢印 この矢印を目的の方向に向ける。 度数線 ベースと連動しています。 リングの度数目盛を読みます。 磁針 磁北を示します。 常に北を向いています。 リング 方位の度数目盛が振ってあります。 リングの矢印 リングと連動しています。 磁針と方向を合わせます。 [注] 上記の名称は必ずしも一般に通用するとは限りません。 ベース:baseplate リング:bezel と呼んだりする事もあります。 |fze| qsm| yob| xrr| zzk| itg| lml| hpt| tka| aeh| ksu| bca| etv| euw| huv| lrf| uxu| ife| uib| dxz| wdl| pkd| yoi| egw| wte| wjm| lpm| ybw| qrc| xoi| qxb| hau| lgb| eyo| uom| bma| uiu| jmw| atd| pvk| qac| rrg| lif| dbn| gjc| ofq| xlx| qot| gty| mfd|