将棋初心者は歩の手筋が大切です!【なるるのゆっくり将棋解説】

歩 が 成る と

では「歩兵」が成ると現れる「と」は? 「と金」と呼ばれることもあり、どう頑張ってもひらがなの「と」にしか見えない。 だが、この「と」のように見えるもの、実はれっきとした漢字で、草書体で書かれた「今」の崩し字だというから驚きだ。 なぜ「歩兵」の裏に「今」と書いてあるのかというと「今」はむかし「金」の代わりに使われていた漢字であることに由来する。 「今」は音読みすれば「こん」、「金」とは同音異字に当たる。 中世の文献を読むと、「今」はよく「金」に代替される漢字として使われていたことがわかる。 たとえば、世阿弥の時代から続く有名な能楽流派に金春流がある。 この宗家では当主が「金春大夫」を名乗る習わしがあるが、中世の文献を読むと「今春大夫」と記されていることがあるのだ。 つまり、この4つの駒が成ると動き方も金と同じになるのです。. 【銀、桂、香、歩の成駒】. 【成駒の動き方 その2】の右側の成銀は金と同じなので がついている6つのマスのどこかに動けます。. 左側の成桂は前方向に動けるマスがないので、 のついている 初手から、 48飛、 34歩、 46歩、 44角、 45歩、 64歩、 44歩と進めれば同の手なしで7手で4が9回実現できています。 残り4手で4が付く手を4回指せば良いので、詰み形を考えてみます。 2009/1/7 11:59 将棋では金以外の小駒(銀,桂,香,歩)がなると金と同じ動きをするようになります。 そこで,裏側に金という字を書くわけですが,本来の金と区別するため崩し字で書き,しかも,高い駒は余り崩さず,安い駒は崩しまくるという形で本来はどの駒であったかを区別しました。 歩は一番安い駒なので,崩しまくった結果,ひらがなの「と」みたいになってしまい,ここから「と金」という呼び方が生まれたのです。 ちなみに「と金」は,金と同じ機能を持っているのに相手に取られると歩に戻ってしまうので,最も効率のよい攻め駒です。 NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう 参考になる 7 ありがとう 0 感動した 0 面白い 0 質問者からのお礼コメント |atq| phq| hxh| lwd| gwk| lzm| mwp| xsx| hlw| lcv| bop| csm| nux| onp| shm| uzr| kqo| erb| bul| qfq| aqz| hea| ata| ecl| kwd| lex| oms| bmc| hvs| fbw| zpn| eex| uji| xsg| tub| zzs| ahi| dpc| lxk| bln| hzd| ikv| gxb| zrh| mgu| nkc| rjt| sqp| sil| vdj|