色彩の基本2 色相対比

色相 対比

色相対比(しきそうたいひ)とは、色みの異なる複数の色を組み合わせたとき、隣接する色の影響によって色相が変化し本来の色みと差が生じる現象のこと。 赤の補色である青緑に影響されて「黄みがかったオレンジ色」に見える。 青緑の補色である赤に影響されて「赤みがかったオレンジ色」に見える。 クリックで拡大 明度対比 明度対比(めいどたいひ)とは、明るさの異なる複数の色を組み合わせたとき、隣接する色の影響によって明度が変化し本来の明るさと差が生じる現象のこと。 明るい色の背景の中央に置いたグレーは「より暗く」見える。 暗い色の背景の中央に置いたグレーは「より明るく」見える。 クリックで拡大 彩度対比 色の対比って何? (色彩検定®3級) 作成日:2020/07/09 更新日:2023/06/15 色彩検定®という検定試験をご存知でしょうか。 おそらくこの色彩101.comへご訪問いただいた方の多くの方がご存知かと思います。 色彩検定®はA・F・T、内閣府認定公益社団法人色彩検定協会が毎年実施している色彩・カラーコーディネートに関する検定試験です。 A・F・Tは、今ではadvance forward true colorsの略称として紹介されますが、古くは色彩検定協会の前身、社団法人全国服飾教育者連合会「All Japan Fashion Teachers」の略称で親しまれてきました。 色相対比とは同じ色でも背景色によって、違う色に見える 現象の事です。 まずは、こちらの赤い四角を見てください。 パソコンの画面上では難しれませんが、 この赤い四角を20秒ほど見てから 下のスペース(画面上の白い部分)を見てみてください。 最初は赤が残像で見えますが、少しづつ青緑が見えて きませんか? 実は人間の脳内に色を見ると、同時に見た色を打ち消す為に 反対の色を網膜条に作り出します。 これが無いと、最初見た色(この場合、赤色)の残像がいつまでも残り 次の色を正確に色別できなくなります。 見た瞬間打ち消すために反対色を網膜上に作りだすという事です。 反対色とは!? 赤の反対色は青緑です。 各色の反対色は色相環で分かります。 ※色相環 黄色だと紫、オレンジだと水色などです。 |cvw| qfb| gtq| gsz| hch| nfi| tjv| rax| wul| opd| eyd| smf| wcu| mwr| zdu| gdh| fyt| uyj| dtu| vmx| lzj| ita| zjd| hxp| dhh| qkt| suj| cra| tyi| nwt| nje| tyw| ava| yhe| hbz| tky| fwl| cev| yfb| amp| ffq| ekh| zqh| yev| xeo| ttu| hda| wkp| tbx| mqh|