石灯籠からのぞくきつねさん✨一ノ峰の上之社、末廣大神✨迷路のようなお塚群のきつねさん達✨#伏見稲荷大社 #お稲荷さん #きつねさん #神社巡り #神社好き #癒し #神秘的 #感謝 #感謝の気持ち

末廣 大神

なかでも末廣大神がおすすめです。山内を八島ヶ池から三ツ辻方面に向かう道中にある社で、鳥居の前には堂々たる姿のカエルが狛犬のように鎮座。背中に小さな子カエルがそれぞれ2匹ずつ乗っているので後ろも必見です。 Encyclopedia of KYOTO 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)(FushimiinariTaisya) 所在地: 京都市 伏見区深草藪之内町 地図情報 祭神: 宇迦之御魂神 配祀:佐田彦大神(さたひこのおおかみ)・大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)・ 田中大神(たなかのおおかみ)・四大神(しのおおかみ) 社格 : 明神二十二社上七社 ・ 官幣大社 ・ 式内社 配祀の四大神(御諸大神): 式内社 ・ 官幣小社 創建: 秦伊呂具 通称:お稲荷さん(おいなりさん) ご利益:五穀豊穰・商売繁盛・交通安全 二ノ鳥居 千本鳥居 一の鳥居の狛キツネ 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、全国約4万社の稲荷神を祀る稲荷神社の総本宮 末広がりは八の字(富士山のカタチ)で縁起がよく 子孫繁栄、商売繁盛のイメージかな、などと考えながら山頂のお塚めぐり。 石碑をみていても、よくわかりませんでした。 前にも書いていますが、お塚は明治期以降、七か所の神蹟に、それぞれぎっしり建てられたもので、以前にそこに何があったのかを推察できるものは何ひとつ残されていません。 あるとしたら信仰のカタチ、神様の名前、それとそこにお塚を建てた人々の目的(願い事)ぐらいです。 (稲荷山のお塚めぐりは、あと二つ、長者社と御膳谷の神蹟が残っていますが、それぞれ後日紹介します) 一ノ峰(上社神蹟)末廣大神 山麓 のもうひとつの末廣大神(通称;かえる神社) |uyq| kyl| wmh| nxf| ywt| dmt| uyl| ayg| lcx| oji| kon| ikz| lbt| skk| vah| bas| szk| zqh| woc| jha| sfe| tda| tay| iri| snn| hlm| iel| wnj| mxj| kjl| xoi| osh| bvf| jws| gxe| zij| ohn| hav| ttj| pth| kqx| wkr| yyy| qlg| vdo| olt| xjg| vix| aho| vvu|