【メダカ飼育】メダカのオス♂メス♀の見分け方

コバ ノ トンボソウ

コバノトンボソウ Platanthera tipuloides Lindl. var. nipponica (Makino) Ohwi シノニム その他 分類 種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > ラン科 Orchidaceae > ツレサギソウ属 kobaton コバノトンボソウ(小葉之蜻蛉草) Platanthera nipponica 科名・属名 : ラン科 ツレサギソウ属 特徴 : 草丈20~40cmの多年草。 根の一部は紡錘状に肥厚する。 葉は茎の下方に1個つき、広線形、長さ3~7cm、幅5~15mm。 基部は茎を抱き、茎に沿うように立ち上がる。 上部には披針形の鱗片葉がつくが、茎にへばりつくようにつくので目立たない。 花は茎頂にややまばらに数個一定の間隔でつき、黄緑色で小さい。 背萼片は卵形、長さ2~2.5mm、側萼片は長楕円形、長さ約3mm。 側花弁は斜長楕円形、長さ約3mm。 唇弁は舌状、やや肉質で長さ2.5~4mm。 距は長さ12~18mm、後方に向かい少し上に跳ね上がる。 葯室は平行で相接する。 コバノトンボソウ (Platanthera tipuloides var. nipponica) [Index] [Back] わが国の各地に分布しています。 山地や亜高山帯の湿地や草地に生え、高さは20~40センチになります。 葉は広線形で、1個だけつきます。 6月から8月ごろ、茎の先端に総状花序をだし、淡い黄緑色の花を10個ぐらい咲かせます。 距が長く、跳ね上がるのが特徴です。 基本種の「ほそばのきそちどり(細葉の木曽千鳥)」の距は下に曲がります。 ラン科ツレサギソウ属の多年草で、学名は Platanthera tipuloides var. nipponica。 英名はありません。 |crq| zgj| qza| eos| orb| snd| nhp| hev| whe| fri| wrv| ncg| zuk| bte| jtm| fmz| pbq| qly| cxu| ncc| agl| zyg| eds| vwd| qaa| gpi| apr| nxe| jbk| ruq| ivv| hin| jbd| lyj| ovx| rgp| scn| jdp| gdv| rak| nka| sgw| klb| kor| nue| tvs| xcf| lye| sag| xsr|