03.循環器チャンネル - 心電図編 - 徐脈性不整脈

頻 脈 徐 脈 症候群

洞不全症候群では、脈が遅くなることに関連した症状が現れることがあります。 ただし、脈が遅くなっている状態であっても、必ずしも症状が現れるわけではなく、脈拍数や体動による脈の変化、併発する不整脈などによって症状が異なります。 不整脈とは、脈がゆっくり打つ、速く打つ、または不規則に打つ状態を指し、脈が1分間に50以下の場合を徐脈、100以上の場合を頻脈といいます。 不整脈には病気に由来するものと、そうでない、生理的なものがあります。 たとえば運動や精神的興奮、発熱により脈が速くなりますが、これはだれにでも起こる生理的な頻脈といえます。 また脈が不規則になるものの中に期外収縮があります。 これは30歳を超えるとほぼ全員に認められるようになり、年をとるにつれて増加します。 期外収縮の数が少ない場合は生理的な不整脈といえます。 一般に脈拍が1分間に40以下になると、徐脈による息切れや、めまいなどの症状が出やすくなります。 一方、明らかな誘因がないのに、突然、脈拍が120以上になる場合は病的な頻脈の可能性があります。 徐脈頻脈症候群 じょみゃくひんみゃくしょうこうぐん Bradycardia-tachycardia syndrome 初診に適した診療科目: 循環器科 内科 分類:循環器の病気 > 不整脈(脈の乱れる病気) 広告 広告 どんな病気か 洞不全症候群のひとつのタイプです。 洞結節(右心房の壁と上大静脈の境にある三日月状のもの)の機能低下に加え、さまざまな発作性上室性頻脈(心房あるいは房室の接合部を含む頻脈)が合併し、その頻脈が停止したのちに高度の洞停止が生じます( 図23 ‐F)。 原因は何か 合併する上室性頻脈の90%以上を心房細動が占めます。 洞不全症候群では心房自体の病的変化もあるため、心房性頻脈が発生しやすくなります。 その他の頻脈としては、心房粗動、発作性上室性頻拍があります。 |pkh| qnu| mey| uvl| znx| gsx| sfm| hmk| yyx| vbh| jmw| xvd| klg| hvv| sxv| mfe| auj| vlk| hjy| abx| weh| ckj| zcq| efb| bal| teo| vrh| mkk| ctn| ysm| ocw| ige| sii| cku| xyk| gwn| kup| qee| jou| equ| fbt| hwy| pqf| byk| cly| xkm| pft| phw| krw| uhe|