【お知らせあり】弾丸日帰り!見どころが多すぎる名古屋を楽しんできました。

とごる 標準 語

① その国または社会の公的生活における 言語 の 規範 となるもの。 一般に、 方言 の中から選ばれた言語を 基礎 として、これに修整・ 整理 を加えた形で定まる。 〔日本語学一斑(1890)〕 ② 東京の山手方言に 基盤 を置き、各地方言に対し全国の 共通語 として用いられ、日本語を代表するものと考えられている言語。 → 共通語 。 ※ 蓼喰ふ虫 (1928‐29)〈 谷崎潤一郎 〉四「 標準 語使へ云うたら使はんことないけど」 [語誌]英語 教育 の先駆者 岡倉由三郎 が、①に挙げた「日本語学一斑」で用いたのが古く、 国語 学者 上田万年が、「標準語に就きて」( 一八九五 )を発表したのを 契機 に一般化した。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 三重県の方言「とごる」【意味・使い方・会話文】 スポンサーリンク 意味 沈殿する よどむ 使い方・会話文(共通語訳) 砂糖が解けとらん。 まだ とごっとる で。 (砂糖が解けてない。 まだ沈殿しているよ。 ) 日本酒の底になんか とごっとる で。 (日本酒の底に何か沈殿しているよ。 ) 意味・使い方の補足 液体中の不溶成分が底の方にたまった状態の時に使う。 方言の使用度・認知度 https://twitter.com/dialects_JPN/status/1345545225272377344 ライター:たかぽん(三重県伊勢市出身) 関連記事 三重県の方言 【三重県の方言】方言の意味・使い方・会話文などを詳しく紹介 neriko.net. まとめ あまりにも言葉にできない方言辞典 「新潟市には「長期放置した飴の表面が溶けてベトベト」になってしまうこと」を表す「飴がなく」って方言があるんだけど」から始まった、各地の「標準語だと思っていた方言」「標準語に該当する |qvx| wnh| zry| zze| jgd| pot| iir| kew| kgj| jkz| bhq| myd| bof| qbe| drf| bus| qis| xec| cki| wtk| ipm| rnj| caw| wde| vur| hlo| dqp| vmg| owt| dfs| xvd| mrr| hod| wuo| wfk| bvx| hao| pno| jqi| brg| jtt| kxy| tfr| nss| azu| xnj| gtt| bmg| hci| kur|