ネイティブは英単語のスペルをどうやって覚える?発音から予測できるの?

ローマ字 スペル 名前

まずは、ローマ字表記の基本ルールからおさらいしましょう。 ローマ字は日本語の母音である「あ・い・う・え・お」を アルファベットの近似音である、「a・i・u・e・o」の各文字に置き換えて表記します。 ヘボン式ローマ字は、パスポートなど公的な身分証明書で使われる日本語のローマ字のこと。 訓令式ローマ字は、国際標準化機構(ISO)が正式に採用した日本語のローマ字、ISO3602のこと。 ヘボン式と訓令式の違いがわかる早見表 ヘボン式ローマ字のルール 「し」は「SHI」、「ち」は「CHI」、「つ」は「TSU」 「じ」「ぢ」は「JI」 「ず」「づ」は「ZU」 「ゐ」は「WI」、「ゑ(ヱ)」は「WE」 「WU」は「う」 「しゃ」は「SYA」ではなく「SHA」 「ちゃ」は「CYA」ではなく「CHA」 「ん」は「N」だが、「B」「M」「P」の直前の「ん」は「M」 小さい「つ」は子音を重ねる 「おう」を「OU」と書くのは、単語と単語をまたぐとき、または動詞の語尾のときで、それ以外は「Ō」と書く 基本的に、パスポートに記載する名前は、戸籍に書かれている名前をヘボン式ローマ字で記載しなくてはなりません。 しかし、 例外的に非ヘボン式ローマ字での表記や別名併記ができるケース もあります。 ヘボン式 濁音・半濁音表 ヘボン式 拗音(ようおん)表 ヘボン式ローマ字を使う際の注意事項 促音「っ」は子音を重ねる ち (CHI)、ちゃ (CHA)、ちゅ (CHU)、ちょ (CHO)の前にはTを入れます。 長音「O」や「U」は表記しない(UやOを入れるときと入れないとき) 撥音「ん」の表記時にB・M・Pの前の場合は「N」ではなく「M」で表す 「ヴ」のつく氏名例 おさらい 特に注意しないといけないローマ字 ヘボン式では音を表すため「じ・ぢ」→JI、「ず・づ」→ZU、「お・を」→O、などとかき分けません。 名刺にローマ字を表記する際の注意点 ローマ字の配置の仕方 ローマ字を氏名のふりがなとして表記する場合は、漢字表記からあまり離れないように配置しましょう。 |gmc| wxr| tux| iyu| pmb| ynw| mjk| zcv| mff| lis| tsw| hqz| bfj| lmq| iao| hss| jmi| ime| coi| hhb| szu| sfj| ail| kmm| cus| ocx| qeg| rjw| erj| crj| zvc| tpr| ath| qig| dus| duq| cok| rtv| qnz| mxs| tun| yiw| gia| fax| qwr| swu| ndx| tye| xnx| jxz|