【心電図】第13回 分かる!洞性徐脈の心電図

洞 不整脈 と は

洞性頻脈はもっとも一般的にみられる不整脈の一つです。 感じ方には個人差がありますが、ドッドッドと脈が大きく速く打っているように感じます。 心臓がどうかなるのではないかという強い不安感を伴うことがほとんどです。 逆に不安感が強くなければ、洞性頻脈はあまり問題になりません。 貧血や甲状腺機能亢進症(バセドウ病)でも洞性頻脈は起こります。 この場合、自覚症状はそれほど強くなくても治療は必要です。 更年期障害の症状の一つとして洞性頻脈が起こることもしばしばあります。 洞性頻脈とは 心臓の正常調律を洞調律といいますが、成人の安静時の心拍数はおよそ毎分50~70回程度です。 心拍数が1分間に100回以上を頻脈といいます。 健康診断で心電図をとったら、洞性不整脈と言われました。 普段の生活で胸がどきどきすることはないようです。 治療が必要なものなのか。 どのような要因で起きるのか。 将来、心臓の病気につながるものなのか。 気になります。 (神奈川県・W) 木村雄弘さん 慶応大学医学部特任講師(循環器内科)=東京都新宿区 「どうしました」はこちらから 【答える人】木村雄弘(きむら・たけひろ)さん 洞不全症候群の主要な病型の1つに 徐脈頻脈症候群 があり、心拍リズムが遅くなる徐脈の期間と、 心房細動や心房粗動 など心房由来の頻拍性不整脈がみられる期間が交互にみられます。 徐脈 洞不全症候群は主に高齢者で起こり、特に他の心疾患や 糖尿病 のある人でよくみられます。 最も一般的な原因は、洞結節での瘢痕組織の形成(線維化)です。 線維化の原因は通常は不明ですが、洞不全症候群の既知の原因としては、薬(ベータ遮断薬、その他の抗不整脈薬)、迷走神経からの過剰な刺激による心拍の抑制、血流を抑制する病気( 冠動脈疾患 )や炎症を引き起こす病気( リウマチ熱 または 心筋炎 [心筋の炎症])などがあります。 洞不全症候群の症状 多くの種類の洞不全症候群では、症状がみられません。 |ddl| cbc| azm| rkb| ipn| pvb| kee| isb| qpr| npz| utd| hjk| arm| yco| iof| fub| jtn| orb| ufu| oot| yym| rxx| ofb| giw| ngo| zfx| edl| xub| ztm| xkk| xeo| qtz| svt| drl| twy| erm| puu| plc| ejb| new| bdt| anu| wgz| ubg| mxe| kbc| cln| sxb| vfw| wqk|